TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本経済研究センター」 のテレビ露出情報

ガソリン価格の高止まりが続いている状況となっている。全国平均のガソリン価格が3か月続けて1Lあたり160円を越えた場合はガソリン税の一部を軽減するのが「トリガー条項」。トリガー条項が発動されると、25.1円の部分が課税停止となる。現在は東日本大震災の復興財源確保のため凍結されている。仮にトリガー条項が発動された場合は年間で1兆5000億円税収が減ってしまうという試算も出ている。国民民主党の玉木さんは凍結の解除を求めている。古川さんは「我々はそもそも暫定税率をやめようと言っている。幹事長会談でガソリン税の暫定税率は止めますということは合意している。あとはタイミングの問題。補助金だと元売りのところに行っているからどれだけ消費者に還元されているのかがわからない。税金だったら明確に小売価格が25円下がる。実際に今まで補助金で8兆円くらい使っている。むしろ暫定税率止めた方がシンプルだしコストも少なくて済むかもしれない」中室さんは「私は電気代を補助することは元々反対で、最近日経新聞と日本経済研究センターがエコノミクスパネルというのを始めて、50人の経済学者にいろんな政策についての是非を聞いている。電気代補助に関しては77%の経済学者が反対といっている。物の価格が上がっているのはガソリンだけじゃない。なぜガソリンだけ補助するのかという話だと思う」などと話した。
古川さんは「ガソリン税は元々道路を作るためのもの。課税の根拠も無くなっているのに今まで取ってたからとり続けるというのはおかしいと思う。温暖化対策とか化石燃料をどうするのかという議論は別にすればいい。今まで取ってたから取り続けるというのはおかしいと思う。田舎の方にとってはガソリン代の値上げは日々の生活にものすごいダメージを与える。与党の協力も必要」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
経団連と日本商工会議所、経済同友会が開いた新年の祝賀会。企業経営者など、およそ1500人が出席した。経済同友会・新浪代表幹事は「中小企業がコスト上昇分を適切に価格へ転嫁できるように後押しして環境づくりを一層加速していこう」とコメント。2025年、ことしの経済の焦点について、各企業のトップに聞く。多く聞かれたのは、まもなく発足するトランプ次期政権への対応。三菱[…続きを読む]

2025年1月2日放送 7:00 - 7:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
2025年度の日本経済の見通しについて、公益社団法人「日本経済研究センター」が民間エコノミスト37人の予測をまとめたところ、物価の変動を除いた実質の成長率は平均でプラス1.11%と見込まれている。物価を上回るペースで賃金の上昇が続き、個人消費が持ち直すという見方から、今年度の成長率の予測の0.4%を上回る見通しとなっている。また、消費者物価の生鮮食品を除いた[…続きを読む]

2024年10月29日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
習主席が人口の高齢化に積極的に対処しなければならないと自ら指示を出している。一部の地方では独自の少子化対策を進める動きも出ている。日本経済研究センターはおととし、中国の経済規模が米国を逆転することはないとする試算をまとめた。理由の一つとして、人口減少による労働力の不足を挙げている。習主席は今世紀の中頃までに米国を超える国家社会主義現代化強国を作り上げるという[…続きを読む]

2024年9月24日放送 22:10 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
「利上げの窓」どうなる?米景気の先行きに注目。原田さんは「利上げの窓が閉まらないかがポイントだと思うんです」などと話し、エコノミストの日銀の利上げ予想は年内に0.2%利上げとの見方が一番多いなどと話した。

2024年9月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
日本経済新聞・小竹洋之の解説。「岸田政権、未完の脱デフレ」(日本経済新聞4日付3面)記事紹介。小竹さんは「政府は9月3日に経済財政諮問会議を開いて岸田政権の経済運営の成果を振り返った。名目国内総生産GDPが600兆円を超えて過去最高を更新。失われた30年の経済停滞の出口が見え始めているが乗り越えなければならない課題が多い」などと述べた。きょうのテーマ「新総理[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.