TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

政治資金問題への対応に追われた半年。岸田内閣の支持率は低迷してきた。岸田総理が信頼回復のため、幅広い合意を得て実現を目指すとしてきた政治資金規正法の改正は、修正に修正を重ね、公明党と日本維新の会が賛成、今の国会で、法改正が実現する見通しとなり、一定程度、岸田総理のねらいどおりになったといえる。ただ立憲民主党などほかの野党は「改革の名に値しない」などと批判しており、これで信頼回復が図れるかは分からない。一方、岸田総理の決断、党内からは不満の声も出ている。気になるのが、党幹部らの結束。去年9月の映像では、岸田総理は自民党・麻生副総裁、茂木幹事長と緊密に連携し三頭政治ともいわれ、みんなにこやかな表情。しかしおとといの3者会談後の映像では、岸田総理は険しい表情に見える。麻生副総裁と茂木幹事長は、パーティー券の公開基準額を、5万円超に引き下げることに反対していたとされるが、岸田総理がそれを押し切って、公明党の主張をのんだことで、関係がぎくしゃくしているという見方が出ている。岸田総理、秋には再選を目指す自民党総裁選挙が控えている。再び政権浮揚を図れるか、政治資金規正法の改正が、国民の理解を得られるかどうか、その評価にかかってくると思う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
立憲民主党が岸田内閣に対する不信任決議案を提出。内閣不信任決議案の審議を前に開かれた自民党の代議士会で岸田総理大臣が出席しなかったことに、議員から苦言が呈された。立憲民主党が岸田内閣に対する不信任決議案を提出。衆議院本会議で不信任決議案は自民党、公明両党などの反対多数で否決された。今月23日までの今の国会は、金曜が事実上の会期末。政府は岸田総理大臣があす記者[…続きを読む]

2024年6月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京都知事選の立候補者を届け出順に紹介した。
街頭演説を行っている候補者の一部を紹介。小池百合子氏は「大目標は世界で一番の都市 東京の確率」などと話し、石丸候補は「私達が動いていく必要がある」などと語っている。国政政党は自民を始め4つの党が小池氏を自主的に支援し、立憲など3つの党は蓮舫氏を支援。その他の正統派支援をしない、もしくは自主投票としている。

2024年6月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
立憲民主党が提出した岸田内閣の不信任決議案が衆議院本会議で採決され、立憲民主党のほか、共産党、日本維新の会、国民民主党などが賛成した一方、自民党と公明党の与党の反対が上回り、不信任案は否決された。

2024年6月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会では立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案の採決が衆議院本会議で行われた。与党の反対多数で否決されている。立憲民主党泉代表は岸田内閣の退陣を求めた。自民党は「岸田内閣は直面する課題を先送りせず結果を出している」などと反論した。不信任案には立憲民主党のほか、日本維新の会、共産党、国民民主党が賛成したが自民党、公明党の反対対数により先ほど否決されて[…続きを読む]

2024年6月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
先ほど国会で立憲民主党が岸田内閣に対して提出していた不信任決議案が自民・公明などの反対多数で否決された。立憲民主党の泉代表は不信任案の提出理由について、裏金問題で岸田総理がリーダーシップを発揮しなかったことなどをあげて批判し、国民に信を問うため衆議院の解散総選挙を要求した。不信任案は自公の反対多数で否決されたものの、今回野党は一致して不信任案に賛成した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.