NHK世論調査。岸田内閣の支持率:「支持する」21%(−3)。3年前、2021年10月の内閣発足以降、最も低くなった。また2012年12月に自民党が政権に復帰して以降で見ても最も低くなった。一方「支持しない」60%(+5)。支持の理由:「ほかより良さそう」48%、「支持政党だから」22%、「人柄信頼できる」13%。不支持の理由:「政策に期待持てず」49%、「実行力がない」24%、「人柄信頼できず」9%。議員への罰則強化や政治資金の透明化策などを盛り込んだ政治資金規正法の改正案が自民党と公明党、日本維新の会などの賛成多数で衆議院を通過。この評価:「大いに評価」3%、「ある程度評価」30%、「あまり評価せず」32%、「全く評価せず」28%。改正案では、現在使いみちの公開が義務づけられていない政策活動費について、10年後に領収書を公開するなどとしていることについて:「妥当」13%、「妥当でない」75%。政治資金規正法の改正案では、政治資金パーティー券の購入者を公開する基準額を、現在の「20万円超」から「5万円超」引き下げたことについて:「引き下げるべきでなかった」3%、「妥当」22%、「さらに引き下げるべき」24%、「パーティーはすべて禁止」40%。改正案に企業団体献金の禁止が盛り込まれていないことについて:「禁止すべき」50%、「禁止する必要はない」が5%、「分からない、無回答」15%。今月から1人当たり年間で所得税が3万円、住民税が1万円減税される。この評価:「大いに評価」7%、「ある程度評価」33%、「あまり評価せず」34%、「全く評価せず」18%。電力大手10社の今月請求分の電気料金は、物価高騰対策としての政府の補助金が縮小されるため先月と比べ値上がりする。節電を意識しているか:「大いにする」26%、「ある程度する」47%、「あまりせず」16%、「まったくせず」6%。各党の支持率。自民党の支持率は2012年の政権復帰以降、最も低くなった。「自民党」25.5%、「立憲民主党」9.5%、「日本維新の会」3.6%、「公明党」2.4%、「共産党」3.0%、「国民民主党」1.1%、「れいわ新選組」1.4%、「社民党」0.3%、「参政党」0.2%、「みんなでつくる党」0.3%、「特になし」44.0%、「わからない・無回答」8.1%。
URL: https://o-ishin.jp/