TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

国会内からの中継。自民党派閥の裏金事件に端を発した政治資金規正法の改正案は与野党の攻防の末、現在、参院本会議場で最後の討論が続いており間もなく可決される。規正法の改正を巡り自民党は公明党の主張を入れてパーティー券購入者の公開基準額を5万円超に引き下げ、日本維新の会の主張を入れて政策活動費の領収書などの10年後の公開を盛り込んだ。しかし、衆議院で賛成した維新は自民党の旧文通費の対応に反発して反対に転じ、昨日は岸田総理に対する問責決議案、今日は浅尾参院議運委員長の解任決議案を提出した。しかしいずれも採決されることはなく自民案はこの後与党などの賛成多数で可決される見通し。一方、午後3時からは3年ぶりの党首討論が行われる。立憲民主党は党首討論を受けて内閣不信任案の提出を検討しており、23日の会期末に向け与野党の攻防が続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
現金給付と減税で政界が揺れている。自民党内では一律で3~4万円を給付する案がでているがバラマキと批判されるのではないかといった声も聞かれている。公明・斉藤鉄夫代表は減税が前提としたうえで、つなぎの措置としての現金給付にも一定の理解を示している。国民・玉木雄一郎代表は若者減税法案を提出するとともに減税までのつなぎよりも減税が重要と主張し、林芳正官房長官には消費[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高や米国の関税政策を受け、公明党は減税の必要性を主張。「つなぎの措置として現金の支給を検討すべき」とも表明。自民党内からも現金給付を求める声があがっている一方、野党側は減税を主張。

2025年4月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
昨日、林芳正官房長官の元を訪れ2025年度補正予算案編成を含む経済対策を行うよう申し入れた国民民主の玉木代表。物価高や関税対策として野党から消費税減税の掛け声が上がっている。自民党内で浮上しているのは3~4万円の現金給付案。

2025年4月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
今永田町では物価高や関税措置への対応策として、現金給付や減税を求める声が出ている。こうした声は自民党の参院側からも出ており、現金給付にあたっては国民1人当たり数万円にすべきと主張する議員もいる。政府の国民への現金給付は、リーマンショックの後の2009年に当時の麻生政権が2兆円規模の定額給付金の支給を実施し、支給額は1人1万2000円だった。また、新型コロナの[…続きを読む]

2025年4月10日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
物価高や米国の関税政策を受け、公明党は減税の必要性を主張。「つなぎの措置として現金の支給を検討すべき」とも表明。自民党内からも現金給付を求める声があがっている一方、野党側は減税を主張。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.