- 出演者
- 立本信吾 島田彩夏
オープニングが流れた。
国会内からの中継。自民党派閥の裏金事件に端を発した政治資金規正法の改正案は与野党の攻防の末、現在、参院本会議場で最後の討論が続いており間もなく可決される。規正法の改正を巡り自民党は公明党の主張を入れてパーティー券購入者の公開基準額を5万円超に引き下げ、日本維新の会の主張を入れて政策活動費の領収書などの10年後の公開を盛り込んだ。しかし、衆議院で賛成した維新は自民党の旧文通費の対応に反発して反対に転じ、昨日は岸田総理に対する問責決議案、今日は浅尾参院議運委員長の解任決議案を提出した。しかしいずれも採決されることはなく自民案はこの後与党などの賛成多数で可決される見通し。一方、午後3時からは3年ぶりの党首討論が行われる。立憲民主党は党首討論を受けて内閣不信任案の提出を検討しており、23日の会期末に向け与野党の攻防が続く。
今日は列島各地で真夏日となる他、九州では体温超えの暑さとなる見込みで熱中症に注意が必要。今日は東海や西日本を中心に各地で気温が上がる見込みで、九州では体温並みの暑さとなる所がありそう。予想最高気温は大分県日田市で全国トップとなる37度となっていて、午前11時すぎですでに30度を観測している。また、関東では群馬県前橋市と埼玉県熊谷市で33度と真夏並みの暑さが予想されている。午後はさらに気温が上がる見込みで熱中症に注意。この他、岐阜県などで35度以上が予想されている。また東北から九州の広い範囲では30度以上となる見込みで、全国で300を超える地点で真夏日となりそう。
北朝鮮メディアはロシアのプーチン大統領が今日、およそ24年ぶりに平壌を訪問し、金正恩総書記と対面する映像を公開した。朝鮮中央テレビが公開した映像では、プーチン氏は専用機で真夜中の飛行場に降り立ち出迎えに来た金総書記と握手した後、抱擁を交わした。その後、2人は並んでレッドカーペットの上を歩き、宿泊先へと向かうためプーチン大統領の専用車に乗り込んだ。両者が対面するのは、金総書記がロシア極東を訪れた去年9月以来で、北朝鮮メディアは「露朝の団結の強固さを再び示す歴史的な再会で、双方の戦略的で未来志向的な発展を推進するものだ」と伝えている。ロシア大統領府によるとプーチン氏と金総書記は今日午後、会談に臨み安全保障分野を含む包括的戦略パートナーシップ条約に署名する見通し。ロシアは、長期化するウクライナ侵攻で兵器不足に陥る中、北朝鮮から砲弾などを調達しているとされ、北朝鮮との軍事的な連携をいっそう深める狙いがあるとみられる。
子供と接する仕事に就く人の性犯罪歴を確認する「日本版DBS」制度を作る法律が参議院本会議で全会一致で可決され、成立した。この法律は子供の性被害を防ぐため学校や保育所、幼稚園の他、国の認定を受けた学習塾などの民間事業者に教員や職員の性犯罪歴の確認を義務付けることが柱。性犯罪歴で拘禁刑を受けた人は刑の終了から最長20年、子供と接する仕事に採用されないなど就業を制限する。また、すでに働いていて犯罪歴が確認された人や子供からの訴えなどで性加害の恐れがあると判断された人は、配置転換などの措置を行うことが盛り込まれている。
- キーワード
- DBS
新型コロナへの国と地方の対応をきっかけに議論が続けられていた改正地方自治法が今日、参議院の本会議で可決、成立した。法律には、大規模な災害や感染症のまん延など国民の安全に重大な影響を及ぼす事態が発生した場合、個別の法律に規定がなくても国が自治体に対して必要な指示ができる特例が盛り込まれている。国の指示が行使された場合、それが適切だったか検証するための国会報告も義務付けられているが、「国の指示権が将来なし崩しで適用される」などの懸念の声や、「地方分権の流れに逆行する」と反発する声もあり、政府は「運用にあたって丁寧に説明していく」としている。
ロッキーズvsドジャース。きのう3安打を含む4出塁で切り込み隊長の役割を果たした大谷選手は第3打席、甘く入った変化球を捉えると高々と上がった打球がセンターへ。4年連続日本人選手最多に並ぶ5度目の20号ホームラン。今シーズンメジャー最長の145メートルの特大弾でホームラン数もリーグトップに並んだ。7回途中(ロッキーズ8-4ドジャース)
「エヌビディア」の株価は前日終値と比べ3.5%上昇した。アメリカの調査会社・ファクトセットによると、終値の時価総額は3兆3,352億ドル(約526兆円)となり、マイクロソフトやアップルを抜いて初の世界首位となった。時価総額で3兆ドルの大台に乗せたのはアップルとマイクロソフトに続き史上3社目。AI向け半導体の需要が急増し、エヌビディアの株価はこの1年で3倍位場高騰している。
来月開幕するパリオリンピック・パラリンピック開会式で米国代表選手が着用する公式ユニホームが公開された。米国ブランド「ラルフローレン」がデザインしていて、国旗の色である赤、白、青が取り入れられている。ラルフローレンのロゴと共に五輪のマーク等が随所にあしらわれている。ラルフローレンがオリンピックに出場するアメリカ代表選手のユニフォームをデザインするのは今回が9回目。今後一般販売される予定。