TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

来月行われる立憲民主党の代表選挙。野田元総理大臣が立候補を表明。自民党総裁選挙に触れ、「世襲の多い金魚たちに立ち向かっていくドジョウでありたい」と意気込みを語った。きょう地元で恒例の朝のあいさつのあと、党の代表選挙への立候補を表明した野田元総理は「再び内閣総理大臣を目指す決意を固めたことを表明したい」と述べた。2011年に民主党政権として3人目の総理大臣に就任した野田元総理。消費税率の引き上げを決定するなどした。自民党総裁だった安倍元総理大臣との党首討論で衆議院の解散を表明。その後、衆議院選挙で敗北し政権を失った。きょう記者団からは厳しい問いかけも。野田元総理は「刷新感ではなく、刷新という実態を実現するためには、一定の経験が必要なのではないか」と述べた。また消費税については「現状を維持するのが基本」と述べた。政権交代を目指すうえで焦点となる野党連携のあり方については「国民民主党、連合を介し選挙区調整などしっかりやる。できれば合流できるようになれば。維新も含め穏健な保守層まで狙わないと政権取りはできない」、共産党については「政権を一緒に担えるかというとそれはできない」と指摘。
すでに立候補を表明している立憲民主党・枝野前代表は、野田元総理大臣の立候補表明を受け「自民党総裁選をりょうがする、上回るいい議論を国民の前でしていきたい」、再選を目指す泉代表は「枝野氏も野田氏も今の路線とそんなに変わらない。私がやらせてもらってもいいのでは」、立候補したいという意向を示している吉田晴美衆院議員は「最後まで頑張ってみたい」と述べた。
立憲民主党・野田元総理大臣が言及した共産党との関係。共産党・田村委員長はきょう「代表選挙そのものにコメントはしない」としながらも、「泉代表との間で衆議院選挙に向けて、連携と力あわせが重要だと合意しており、結果のいかんにかかわらず、尊重されるべきだ」と述べた。立憲民主党が政権交代を目指すうえで、ほかの野党とどう連携を図かるのか、重要な論点になりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党はあす輸入自動車の追加関税による影響が懸念される自動車業界から聴き取りを行う。今後関係団体などからも意見を聴き政府に必要な対策を求める方針である。立憲民主党はきょう労働組合や経済団体から意見を聴き政府への提言をまとめる。

2025年4月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
トランプ関税に苦しむ石破政権に迫る夏の参議院選挙。野党は物価高対策を争点に掲げる。トランプ関税が直撃し物価高と不景気が重なる恐れも。自民党幹部も昨日、石破総理への直談判に乗り出した。

2025年4月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
安藤桃子は天気予報サービス「177」について「めちゃくちゃかけた」などと話した。「117」は時報で、現在も継続。4月から変わるものについて、FUMAは瓶牛乳販売終了が気になるという。メーカーによるが、廃止になるのは明治の瓶牛乳。環境負荷への配慮や、生産ラインの老朽化などにより瓶入りの飲料4種類が3月末で販売終了。雪印メグミルクは、宅配用や温泉施設向けに継続。[…続きを読む]

2025年4月1日放送 23:45 - 3:52 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会(令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)
野田国義氏は、放送法第70条第2項の規定に基づき承認を求める件に対し、自由民主党・立憲民主党・社民・無所属・公明党・日本維新の会・国民民主党・新緑風会の各派共同提案による附帯決議案を提出。放送法第70条第2項の規定に基づき承認を求める件に対する附帯決議案。政府及び日本放送協会は、公共放送の使命を全うし、国民・視聴者の信頼に応えることができるよう次の事項につい[…続きを読む]

2025年4月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NHKの新年度2025年度予算がきょう国会で承認された。NHKの2025年度予算は、事業収入が6034億円、事業支出は6434億円を見込んでいて、収入から支出を差し引いた事業収支差金の400億円の不足は、おととし実施した受信料の1割値下げを継続するための還元目的積立金で補填するとしている。また、10月から新たな必須業務として、インターネットを通じたテレビラジ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.