TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

「自民党と立憲民主党の支持率推移」のグラフを紹介。自民党の支持率は都知事選があった7月から回復傾向にあり、先月の調査では39.1%。立憲民主党は7月に3ポイント以上下落したが、先月は少し持ち直して11.0%となっている。差が縮まらない最大の理由について、立憲民主党前代表・枝野幸男は「我々がどういう社会を目指すのか、自民党とどこが違うのかということが、残念ながらまだ伝えきれていない」と話した。
野党共闘について、立憲民主党内のそれぞれの主張を紹介。枝野幸男前代表は「他の党と組んでいる限り政権は取れない。前回の選挙では、我々の目指す社会が見えにくくなる状況をつくってしまった」と、野党との連携を見直す考え。野田佳彦元総理大臣は「日本維新の会や国民民主党との連携重視。その先の穏健な保守層まで狙わないと政権は取れない」としている。泉健太代表は「各党が一致できる政策で連携する『ミッション型内閣』を提案する」と話した。政党別支持率のグラフを紹介。立憲民主党の代表選は、9月23日に行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 23:00 - 23:50 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
日本維新の会の政見放送。話をするのは吉村洋文代表と青柳仁士政務調査会長。吉村代表は「我々は国政政党の中で唯一地方から生まれた政党。そしてしがらみのない政党。企業・団体献金は受けない法案もだしている。だからこそできる改革というのをやってきた。赤字だった大阪の財政を建て直し、今は黒字。いろんなものに投資できるようにもなった。国政においても次世代のための政党であり[…続きを読む]

2025年7月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
コメ5キロの店頭での適正な販売価格はいくらだと考えるか、11の政党・政治団体を対象にアンケート。3000円台と答えたのは公明、国民、参政など。2000円台は維新、共産、れいわなど。自民、立民、保守などは回答しないとしている。おととい発表されたスーパーのコメ販売価格は平均3672円と5月をピークに下がっている。政府の備蓄米が値下がりにつながったが、去年同時期よ[…続きを読む]

2025年7月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
東京選挙区には32人が立候補した。きょうは5人の候補者を紹介する。人生で大事にしていることについて、鈴木大地は「挑戦」、塩村文夏は「飼い猫3匹を過ごす時間」、川村雄大は「感謝の心」、音喜多駿は「自由」、山尾志桜里は「本」などと答えた。なぜ政治家になりたいかについて、鈴木大地は「日本をより良くしたい」、塩村文夏は「就職氷河期対策として、社会保障と福祉を大切にし[…続きを読む]

2025年7月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.ひと目で分かる政策比較
参議院選挙での各党の社会保障政策について、雨宮千華らがお伝えする。雨宮千華は「国の医療費は急増している。現役世代の負担も増加している。」等とコメントした。自民党や公明党等は予防医療で医療費削減を主張している。一方、日本維新の会や国民民主党は自己負担の見直しを訴えている。そして、公費の投入を訴えているのがれいわ新選組や社民党だ。雨宮千華は「れいわ新選組の山本代[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.