TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

国会中継・党首討論の様子。日本維新の会・馬場伸幸は解散で国民に何を問うのかと質問。石破茂は内閣の信任を受けることが解散総選挙の意義だと答えた。これに対し、馬場伸幸は何を問われているのかよく分からない。総理は総裁選前、すぐに解散をしないと言ったが、それはどこかにいってしまった。政策も金融所得課税を拡充したいなどと言っていたが、総理になった瞬間にその考えが雲散霧消しているなどと話した。続いて馬場伸幸はなぜ自民党版政治改革大綱を実行しないのかと質問した。石破茂はなぜこういうことになったのかを探求しないといけない。GDPや実質賃金が伸びなかった問題について、これからも議論していきたいと答えた。これに対し、馬場伸幸は政治改革大綱をやっていれば政治の世界がクリーンな世界になっていたと思うなどと話した。続いて馬場伸幸は裏金参議院の方々は今回と同じ物差しで公認・非公認を決めるのかと質問。石破茂は同じ国会議員のため、衆議院と参議院で違う対応をすることはないと答えた。続いて馬場伸幸は企業団体献金の対応はどうするのかと質問。石破茂はいくら貰ったから、その企業や団体に対して有利な計らいをするような政治行動を取ったことはない。私が総理の間は政治資金パーティーをやるつもりはないと答えた。続いて馬場伸幸は幹事長を務めていた2年間の政策活動費が17億5000万円だったが、どういうことに使っていたのかと質問。石破茂は選挙や政治活動を行う時、国会で議論する時にそれを円滑にするために使っていた。これから先、政策活動費は廃止も含めて議論していくと答えた。続いて馬場伸幸は憲法審査会への意気込みはと質問。石破茂は総裁として可能な限りの努力をすると答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 23:45 - 23:53 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
参院予算委、れいわ・山本太郎からの質問。あらゆる部門で倒産企業が増加していること、野党各党が選挙前になって減税を求めるようになったことを問題視。能登半島被災地での復興が進んでいないことを踏まえ、国からの支援を継続させるよう求められた石破総理は「適切に対応できるよう努力する」と答弁。

2025年5月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice 23
消費税を巡って石破首相は減税には否定的である。これに対して公明党は新たな減税プランが浮上した。試食品の消費税の減税に対する各党の案を紹介した。

2025年5月19日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今月11日までのコメ平均価格は過去最高を更新した。そんな中、江藤農水大臣は公演での発言を撤回した。

2025年5月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きのう江藤農水大臣が佐賀市内で行われた政治資金パーティーに出席した際に、支援者がくれるのでコメを買ったことがなく、家には売るほどあるなどと発言。コメの高止まりが続く中でのこの発言に、街からは不満の声があがった。江藤大臣は去年11月に2度目の入閣し、備蓄米や価格の動向を注視していると訴えてきたが、発言の真意について玄米でも消費者に手に取ってもらいたいため強調し[…続きを読む]

2025年5月19日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
選択的夫婦別姓をめぐり、日本維新の会は制度の導入ではなく、戸籍に旧姓を記載するなど、結婚後も旧姓を通称として使用できることを規定した法案を国会に提出した。この法案は日本維新の会が衆議院に単独で提出。選択的夫婦別姓をめぐっては立憲民主党が先月、制度を導入するための法案を国会に提出した一方、自民党内では制度の導入に賛否両論があることから、現在も議論が続いている。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.