TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

衆議院で与党が過半数を割り込む中、おとといの自民党に続いてきのうは同じ与党の公明党が、国民民主党と幹事長会談を行った。一連の会談で、自民・公明両党は国民民主党と政策ごとに協議を進めることで一致し、このうち、公明党と国民民主党は、いわゆる「103万円の壁」をはじめとする年収の壁の見直しについて協議することを確認した。自民、公明両党は来週にも国民民主党と3党で協議を始めたいとしているが、国民民主党はまずは各党と個別に協議を進めたい考えで、日程のほか協議の在り方も調整が行われる見通し。また石破総理大臣は、特別国会が召集される見通しの今月11日に国民民主党の玉木代表と会談する方向で調整を進めていて、政策の協議を含め協力を呼びかけるものと見られる。一方、「103万円の壁」を巡り、政府与党内には“国民民主党の主張どおりに所得税の基礎控除などを178万円に引き上げれば国民の税負担は軽くなるものの、国と地方合わせて7兆円から8兆円程度の減収が見込まれる”として、慎重な意見がある。このため、基礎控除などの金額を178万円よりも低く設定することで、減収の幅を抑える案などが出ていて、今後の協議で3党が折り合えるかが焦点となる。こうした中、野党側では、立憲民主党の野田代表が国民民主党の玉木代表と連休明けに会談する予定。政策活動費の廃止を含む政治改革の実現などで連携を呼びかけ、野党勢力の結集に向けた働きかけを続けることにしている。さらに特別国会を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党の野党4党の国会対策委員長は来週、与党側に十分な会期を取るよう求める方針で、野党間の動きも活発になる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破総理大臣の辞任表明後、公務最優先で職責を果たしているという小泉農水大臣。自民党の総裁選挙に出馬する意向を固めた。しかし、本人はそのことをまだ公言していない。来週後半にも出馬表明会見をする見通しとなっている。記者からは「石破総理に後ろめたさは感じられないんでしょうか?」「結果的に石破総理を踏み台にしたように見える」などと厳しい質問が飛んだ。石破総理が辞任を[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
政治部の難波澪が解説。JNNの世論調査で次の総理にふさわしいのは?という質問に、出馬表明をしている茂木、小林氏は0.9%。出馬の移行を示してる林芳正氏は2.2%、小泉進次郎氏、高市早苗氏は19.3%。午前11時頃、小泉進次郎は、地元の皆さんの声を伺いながら最終的に対応して判断していきたいとしている。あすは神奈川・横須賀市で支援者と面会予定。難波澪は小泉さんは[…続きを読む]

2025年9月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総裁選について、各陣営の最新情報。小泉進次郎氏はきのう推薦人20人確保にメド。週末選挙区の支援者らに立候補の意向を伝え、来週出馬表明する方向で調整している。小林鷹之氏はきのう勉強会で出馬する意向を表明、来週にも会見で正式表明する。高市早苗氏は岸田前総理と国会で面会し総裁選に出馬する意向を伝えている。きのうの夜には自らに近い約20人と意見交換、推薦人が20人確[…続きを読む]

2025年9月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党総裁選に小林鷹之氏が出馬表明。旧二階派出身の50歳、岸田内閣で経済安保相に。去年の総裁選に立候補も9人中5位。表明に先立ち開かれた政策勉強会には20人余が出席。推薦人20人の確保に目処が立っているとのこと。44歳の小泉進次郎氏も立候補を検討。きのう立候補を表明した茂木敏充氏は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合。立候補する意向を固めている林芳正氏は地元・山[…続きを読む]

2025年9月11日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙に、小林氏が立候補する意向を表明した。茂木前幹事長はBSテレ東の番組収録で連立を組む相手先として例示した日本維新の会が掲げる副首都構想に理解を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.