TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

衆議院本会議での総理大臣指名選挙は、1回目の投票で決着せず、石破首相と立憲民主党の野田代表による決選投票が行われることになった。決選投票を経て、石破首相が再び総理大臣に選出される見通しだ。参議院本会議でも総理大臣指名選挙が行われていて、その結果がまもなく報告される。参議院議長は、関口昌一さん。おととし8月から議長を務めてきた尾辻秀久さんの後任としてきょう選出された。副議長は変わらず長浜博行さん。衆議院の決選投票は、午後3時半過ぎから始まる見込みとなっている。参議院では、議員による投票が2時57分頃から始まり、3時8分頃投票が終了し、開票作業が始まった。衆議院の1回目の投票では、石破氏が221票、野田氏が151票となった。衆議院の決選投票は30年ぶり。参議院での投票結果は、投票総数239票のうち、石破氏が142票、野田氏が46票などとなり、過半数120票を超えた石破氏が総理大臣に指名された。参議院では、自民・公明両党が過半数の議席を獲得している。議席数は自公合わせて140あり、その他からも支持があったものとみられる。総理大臣指名選挙は、衆参両院の本会議で行われ、単記記名方式がとられている。投票総数の過半数を獲得した人が総理大臣に指名される。上位2人による決選投票では、2人以外の名前が書かれた票は無効票となる。多数を得たほうが総理大臣に指名される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本維新の会はきょう、新たな役員人事を発表。参院選の責任を取り辞任した前原共同代表の後任には藤田前幹事長を選出。幹事長:中司宏衆院議員、国対委員長:遠藤前国会対策委員長、政調会長:斎藤衆院議員など起用の方針。今日午後の会見で発表。

2025年8月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
続投が決まった吉村代表と新たに選出された藤田共同代表が協議し、幹事長に中司宏氏、政調会長に斎藤アレックス氏を起用し、国会対策委員長には遠藤敬氏をあてる方針を固めた。総務会長には高木かおり氏を起用する方針。

2025年8月11日放送 6:00 - 6:53 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本維新の会は先週、吉村代表の続投と藤田共同代表の就任が決まったことを受け、執行部人事の調整を進めている。関係者によると、幹事長に中司宏衆院議員を起用する方向。中司宏氏は大阪府枚方市長や大阪府議会議員を経て2021年の衆院選で初当選し現在当選2回。また、政務調査会長には斎藤アレックス衆院議員、国会対策委員長には遠藤敬前国対委員長を宛てる方向。挙党態勢の構築に[…続きを読む]

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理と立憲・野田代表の急接近について。室井さんは「自民と立憲の大連立は難しいと思う。選挙区調整が難しい」などと話した。また「今は衆参で少数与党なので次の総裁になる人はどこと連立を組むかが重要になってくる。小泉進次郎さんは玉木さんや維新の藤田さんと関係は良好。一方で高市さんや小林さんは保守系なので野党との連立は難しい」などと話した。河野さんは「個別の政策で[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
逢沢総裁選管理委員長は「(総裁選前倒しについて)両院議員総会の総意として総裁選挙管理委員会で対応する決定をいただいた」としている。党所属国会議員と都道府県連代表に実施の賛同を確認し、過半数が賛成すれば総裁選の前倒しが行われる。田村氏は「前回と比べると時間も2時間以内で収まった。かなり現体制に対する不満が多かったというふうに感じた」と明かした。玉木氏は「衆議院[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.