TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

国会では政治資金規正法の再改正などに向けた議論が始まった。主な論点。政策活動費は各党、廃止の方向性で一致しているが、自民党は外交上の秘密に関わる支出などを対象に、「公開方法工夫支出」を新たに設けて、第三者機関で監査するなどとしている。第三者機関を巡っては、与党の公明党と野党の国民民主党が共同で、また立憲民主党と社民党も共同で、それぞれ設置のための法案を提出している。企業団体献金の扱いなど主張に隔たりもある中で、与野党が衆議院に提出した法案は合わせて9本。特別委員会では、あす各党が提出した法案の審議に入り、あさって以降、議論が本格化する見通し。
政治とカネの問題は、衆議院の予算委員会でも議論された。立憲民主党・米山隆一氏は「企業献金を禁止すること自体が意見であるように言うがそれは違う」、石破首相は「憲法21条・表現の自由は企業も有している。少なくとも抵触すると思っている」。また石破首は、旧安倍派の幹部らに政治倫理審査会への出席を促すよう求められ「促すことができる立場ではないが、正直言って出るべきだと思う。非公開という選択は排除しないが、審査会の場を最大限活用するのが議員のあるべき姿だ」と述べた。さらに、立憲民主党・重徳政調会長は補正予算案について「10兆円を超えコロナ前と比べて異常な事態だ」、石破首相は「緊要な事態だと判断しなければ補正予算案に載せたりはしない」。自民党・国光文乃氏は、保育士の処遇改善について聞いた。石破首相は「苦労にふさわしい報酬が払われていること、これをきちんと実行する」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
衆参で少数与党となった石破政権。野党との連立があるかについて。立憲民主党・野田代表は、自公との大連立は「基本的にありえない」と否定的な考えを示した。国民民主党・玉木代表は「石破政権と組むことはありえない」、日本維新の会も連立入りを否定。石破総理が退陣して別の人が総理になった場合、野党各党のスタンスに変化はあるのか。伊藤さんは、立憲民主党の場合は自民党との大連[…続きを読む]

2025年7月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理は会談でアメリカとの合意内容について、守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形で合意を実現できたなどと強調した。一方、立憲の野田代表は本当に国益に沿った合意かは国会で検証しなければいけないなどと述べ、来月1日召集予定の臨時国会で追及する考えを示した。また他の野党からも内容への懸念が示された。

2025年7月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破茂総理大臣は与野党党首会談に臨み、15%の相互関税で合意に至った日米関税合意をめぐり両国の国益に一致する形での合意を実現したと言及。参院選は自民党の惨敗に終わる中、14議席獲得と躍進した参政党・神谷宗幣代表も会談には駆けつけ、他国よりも税率が低く競争力が上がったと話していたと振り返った。石破総理は日米共同文書の発出は予定していないと説明があったという。立[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
先の参議院選挙を受けて野党8党の政策責任者らが会談し、衆参両院で与党が少数となったことを踏まえ、ガゾリン税の暫定税率を廃止する法案を国会に早期に提出し、成立を目指す方針を確認した。

2025年7月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理本人からも聞いた政界ウラ話。「4、今後の大きなヤマは2回!?」。鈴木哲夫は「来週行われる両院議員総会。ここが平場で顔を合わせて堂々と意見をいう機会。ここでどういう声が出てくるのか、石破総理がどう答えるのか。これが表に出ればそれなりに世論も反応してくると思う。ここが一つのヤマ。今年は戦後80年。こういう大事な時に戦争をしっかりみんなで考えなければいけな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.