TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本総研」 のテレビ露出情報

子ども・子育て支援金の負担額の試算が公表。高い収入になれば負担額も多くなる仕組み。岸田総理は「加入者1人あたり、月平均500円弱と見込まれている」「歳出改革と賃上げにより実質的な負担は生じない」となどと発言している。真山仁は「増税にしか見えない。政治家が具体的に説明して正々堂々としないといけないのに、誤魔化されている感がある」などと指摘した。保険料の上乗せという形が取られているため個人だけではなく、企業負担も増えることになる。日本総研・西沢理事は「賃上げに逆行し、正規から非正規に転換になるおそれもある」などと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日本総研によると、ことしの出生数は多くても約69万8000人。70万人を下回れば国の予測より14年早く想定以上に早いペースで少子化が進んでいることになる。

2024年6月13日放送 23:15 - 0:11 TBS
NEWS23(オープニング)
日本総合研究所の藻谷浩介氏を紹介した。

2024年6月8日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
三菱UFJ銀行は、来週月曜日から大胆なキャンペーンを行う。ある条件を満たし口座開設などを行うと1万円が還元される。スマホアプリで新規口座開設、定期預金口座に10万円以上、1年以上の定期預金をすることで、先着3万人に1万円がプレゼントされる。三菱UFJ銀行では「スーパー定期金利」が1年0.025%、10年0.3%。すでに口座を持っている人は対象外。預金獲得キャ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
議席を大幅に減らすと見られるものの、3期目に入る可能性が高まったインド・モディ首相。注目されるのが外交戦略。日本はインドとどう向き合えばいいのか、専門家に話を聞いた。元外交官・日本総研国際戦略研究所・平松賢司理事長は、モディ首相就任の翌年から4年間、駐インド大使を務めた。この10年で、GDP(国内総生産)を2倍に引き上げたモディ政権。その経済力を背景に、外交[…続きを読む]

2024年6月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏のリアル
今年度、国は3歳児から5歳児まで保育士の配置基準を見直した。新たな配置基準では保育士1人が担当する3歳児の基準は20人から15人に、それから4、5歳児の人数は30人から25人になった。しかしこの新たな基準どおりに配置できず実施できる時期も分からないという保育施設がおよそ30%に上ることが分かった。保育士不足に悩む岐阜県大垣市の保育所では取材に訪れたこの日。1[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.