定年後に働く人が増えている。理由としては、「生活費を得るため」という回答が最も多く、半数以上を占めた。年金は、単身の場合、月14万7000円で、夫婦の場合、月約20万5000円で、いずれの場合も、生活は年金だけでは赤字になる。小島は、年金だけで生活をまかなうのは難しい、高齢になると病気にもかかりやすくなり、急な出費が発生する、物価高騰で支出全体が増えている、住宅ローンが残っている人もいるし、生活レベルを維持するために働く人もいる、老後資金を減らさないように、元気なうちは働いておきたいという人もいるなどと話した。「タイミー」では、65歳以上の利用者が増えていて、前年比で約2.3倍になっている。物流企業での梱包などが人気。「ストアカ」では、自身の経験やスキルを講師として教えることができる。講座の回数や価格は自分で決められる。60歳以上の登録数は4000人以上で、5年前から約5倍になっているという。