TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本航空学園」 のテレビ露出情報

能登半島地震の被災地である石川・輪島市にある日本航空高校・大学校の卒業式が行われた。卒業式には卒業生の約8割が出席した。生徒たちは地震によって校舎が損傷したためオンラインで授業を続けてきたが、学校側がせめて卒業式は対面で実施させてあげたいと考え、系列校のある山梨県で開くことになった。元の校舎での授業再開には時間がかかるため、4月からは東京・青梅市などに学校機能を一時的に移転し、授業や部活動を続けていくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
能登半島地震の被災地を訪れるボランティアが活動しやすい環境を整えようと、石川県輪島市に大規模な宿泊拠点が完成した。宿泊拠点は日本航空学園能登空港キャンパスの教室に石川県が整備した。簡易ベッドやテントを設置して、最大100人を受け入れることができ、駐車場や空調、風呂、売店などもある。施設は無料で利用出来るが、ボランティアの申し込みの際に合わせて事前予約をする必[…続きを読む]

2024年5月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zeroキキコミ
石川・輪島市の日本航空学園能登空港キャンパスに能登半島地震の災害ボランティアが寝泊まりするベースキャンプが設置された。被災地へのアクセスを良くしてボランティアの活動を促進する狙いがあるが、そこにはある危機感も。ゴールデンウィークが終わりボランティアが半減してしまった。能登町でも400人近くはボランティアを必要としていて、これからも必要とする人は増えていく見込[…続きを読む]

2024年5月13日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
能登半島地震の被災地を訪れるボランティアのために石川県輪島市に大規模な宿泊施設が完成。宿泊拠点は日本航空学園能登空港キャンパスの教室に石川県が整備。簡易ベッドやテントを設置して最大100人を受け入れることができ、駐車場や空調、風呂、売店などもある。施設は無料で利用できるがボランティアの申し込みの際にあわせて事前予約する必要がある。

2024年4月30日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
能登半島地震で被災し東京都青梅市に一時的に校舎を移転している日本航空高校石川で、きょう3週間遅れの始業式が行われた。石川県の馳知事は生徒ら約600人の前に挨拶し、来年4月に輪島市の元の校舎に戻れるようにしたいという考えを伝えた。これに先立ち、馳知事は生徒が住む仮設寮を視察した。日本航空学園・梅澤重雄理事長は「戻れる学科・クラブから順次戻していきたい」としてい[…続きを読む]

2024年4月5日放送 1:25 - 2:25 フジテレビ
元日の大震災 日本航空石川野球部(元日の大震災 日本航空石川野球部)
日本航空石川高校は春夏4度の甲子園出場経験がある石川県の強豪。しかし今年1月に彼らがいたのは山梨県だった。去年秋の北信大会でベスト4になりセンバツ高校野球の出場校に推薦された。しかし今年の元日には能登半島を襲った大地震では、最大震度7の死者244人、全壊家屋は5766棟あまりに。日本航空石川の校舎は最も被害が大きかった輪島市にあり、野球部の寮も地震の被害を受[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.