TVでた蔵トップ>> キーワード

「JAL」 のテレビ露出情報

東京リバーサイド蒸溜所(東京・台東区蔵前)。エシカル・スピリッツ会長の山本祐也は廃棄されるはずだったごみから新時代の酒を造り出す。造られているのは今、ブームとなっているクラフトジン。そもそもジンとはウォッカ、テキーラ、ラムと並ぶ世界4大蒸留酒の一つ。一般的なジンはトウモロコシや大麦麦芽などの穀物が主原料となっている。エシカル・スピリッツではある廃棄食材を加える。正体は酒粕。日本酒を製造する際に使用した米のうちおよそ3割が酒粕になる。これまで酒造メーカーは酒粕の一部を食品や畜産の飼料などに活用してきたが、その大半は廃棄物。エシカル・スピリッツは捨てられるはずだった酒粕をジンの主原料として使用。一般的なジンは香り付けとしてジュニパーベリーをはじめハーブやスパイスなどを加えているが、エシカル・スピリッツでは香り付けにも食品廃棄物を用いる。JALでは羽田空港国内線ラウンジだけで年間1.8tものコーヒーのかすが出ていた。扱いに困っていたJALから声がかかり、コラボが実現。さらに、サントリーともコラボ。ワイン造りで出たブドウの搾りかすを活用。企業の環境意識が高まる中、その課題解決にエシカル・スピリッツのジンが一役買っている。蒸留所の2階に併設されたバーでは自社製造したさまざまなジンをたしなむことができる。カカオ豆の30%を占めるハスクは香りが出にくくジンの原料としても不向きだが、エシカル・スピリッツは独自の製法でカカオの香りを抽出することに成功した。
エシカル・スピリッツ会長の山本祐也に、小説家・真山仁が迫る。さまざまな食品ごみを使う理由について「世の中で廃材とされているものも、そうでないものと同等以上の価値がある。シンプルに”一番おいしいジン”を造る、そのためには今までの素材じゃ足りなくて、今まで見向きもされなかった素材が主役級の働きをしているから、結果として消費や利活用が増えて市場性が高まるという考えをしていきたい」などと語った。エシカル・スピリッツでは廃棄食材以外も活用。内藤とうがらし(東京・新宿)、京の黄真珠(京都市)など地域の特産品を香り付けに使ったご当地クラフトジンである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
クリックニッポン(クリックニッポン)
サイバー攻撃とは不正にコンピュータにアクセスして情報を盗んだり破壊したりする行為。2024年、日本ではあらゆるパソコン・スマートフォン・サーバに13秒に1回の頻度でサイバー攻撃と疑われる通信を受けていたというデータもある(出典:NICT)。日本航空は2024年12月にサイバー攻撃を受け、4便が欠航するなど復旧までに約6時間を要した。サイバー攻撃による影響は、[…続きを読む]

2025年7月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
1985年8月12日、日本航空123便が、群馬・御巣鷹の屋根に墜落し、乗客・乗員520人が亡くなった。事故からまもなく40年となり、遺族らの文集「茜雲 そのあとに」が発行された。「茜雲」は、当時、乗客らが機内から見たであろう夕焼け雲にちなみ、名付けられたという。文集には、約30人の遺族が、家族への思いや空の安全を願う思いを綴っている。

2025年7月14日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
山形県・遊佐町では軒先にミニカーを飾って先祖を迎えるという。そこで地元民になにを精霊馬にするかを見せてもらった。最も多かったは赤のスカイラインだった。他にも電車やパトカーなどがあがった。

2025年7月12日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
今日の開拓者は日本をサイバー攻撃から守るGMOサイバーセキュリティ byイエラエの牧田誠CEO。サイバー攻撃を巡っては去年末に日本航空が大量のデータを送られてシステムダウンしたり、去年6月には出版大手のKADOKAWAで一部個人情報が流出するなど日本はハッカーたちの格好の餌食になっている。牧田氏いわくサイバー攻撃は受けること前提で対策を立てる必要があるといい[…続きを読む]

2025年7月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今年の旅行市場は国内外で好調となっていて、予算も平均10万4901円と過去最高を更新している。HISでは今月25日にオープンするジャングリア沖縄の1dayチケットがセットになった旅などをお得なセットプラントして販売している。一方日本航空でも国内航空券と宿泊のセットプランを最大5万3000円引きというお得価格で販売したり、観光地のクーポンなどもセットにしている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.