TVでた蔵トップ>> キーワード

「JAL」 のテレビ露出情報

2024年1月1日、能登半島で巨大地震が発生。そして、翌日に羽田空港でJAL機が海保機と衝突する事故があった。この事故で海保機の乗員5人が死亡。能登半島地震の被災者へ救援物資を輸送するために飛び立つ航空機だった。一方、衝突したJAL516便はエンジンから出火し乗客はパニックになったが、乗務員たちが的確に指示を出して18分間で全員が無事に脱出。それは厳しい訓練の賜物だったという。JALが受け継いできた空の安全は39年前の事故の教訓でもあると日本航空社長の鳥取三津子さんは語る。このJAL123便墜落事故で何があったのか、事故発生から墜落までを再現する。
1985年8月12日、夕方5時ごろ。JAL123便にはビジネスマンや家族連れも多く乗客はほぼ満席の509人。コックピットの運航乗務員は3人。機長席に着いたのはこの日昇格訓練を兼ねての乗務だった副操縦士。副操縦士席に座ったのは操縦指導員の機長。後ろには航空機関士がいて、操縦は副操縦士が担うことになっていた。午後6時12分に離陸。離陸後12分には機体は高度2万4000フィートに近づいていた。その時、機体が激しく揺れた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月1日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュース羽田発JAL123便墜落事故…操縦不能の真実とは
午後10時すぎ、日本航空は墜落場所を公式発表。場所は長野県南佐久郡北相木村 御座山北斜面。それは後に誤報だったとわかる。北相木村役場には対策本部が設置され、長野県警は御座山に約200人を派遣し捜索。日本テレビ記者の粕谷賢之も北相木村に到着した。夜11時30分には陸上自衛隊約1000人が到着し捜索するが機体は発見できない。上空から炎は見られるが地上からは見つか[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.