TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本記者クラブ」 のテレビ露出情報

日本記者クラブで午後3時から始まった党首討論では与野党8党の党首があす公示される参院選で訴えたいことを主張した。自民党の石破総理は「この国の将来に責任を持つ」、公明党の斉藤鉄夫代表は「物価高を乗り越える経済と社会保障の構築」などと主張。給付と減税を掲げ、賃上げによる物価高の克服を訴える与党に対し、野党は消費税の減税や廃止などを主張した。立憲民主党の野田代表は「物価高からあなたを守り抜く」、日本維新の会の吉村洋文代表は「社会保険料を下げる改革」、国民民主党の玉木雄一郎代表は「現役世代から豊かになろう。」、日本共産党の田村智子委員長は「自公少数で消費税減税」、れいわ新選組の山本太郎は「物価高だけに矮小化するな」、参政党の神谷宗幣代表は「日本人ファースト」などと主張。参議院選挙はあす公示・20日投開票となる。
住所: 東京都千代田区内幸町2-2-1 9F
URL: http://www.jnpc.or.jp/outline/access/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ポスト石破で予想される候補者の強みと弱みを解説。高市早苗は党政調会長や総務大臣などを歴任している。前回は第1回投票で1位、決選投票で敗北した。田崎史郎は「国会議員票の支持をどれだけ固められるかが課題。」、林尚行は「野党と与党の連携が課題。高市さんカラーは公明党からは受け入れ難い面がある。野党でも高市さん出身の奈良県と大阪の維新とは犬猿の仲。」、岩田夏弥は「経[…続きを読む]

2025年8月31日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
台湾有事や朝鮮半島情勢など日本周辺での軍事衝突などが懸念される中、改めて問われている日米関係。日米防衛大臣怪談では両国の結束を改めて確認したのだが、トランプ政権は日本に対して防衛費をGDP比3.5%に引き上げることを非公式に要求。現在日本の防衛費はGDP比約1.8%の9.9兆円。もしこれを3.5%まで引き上げると19兆5954億円。約10兆円国の負担が増えて[…続きを読む]

2025年7月5日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
戦後80年を迎え、バレリーナの森下洋子さんが核は絶対にいけないと記者会見を行った。1945年に米軍による広島下の原爆投下で森下さんの祖母と母が被爆。昨日の会見で森下さんは被爆2世として核兵器の強さや原爆というものが落ちた地で、生まれた人間だからこそバレエを通して平和を伝えたいとした。

2025年7月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
参議院選挙がきょう公示される。今回の参院選は248議席のうち改選と非改選の欠員補充、合わせて125議席を巡って争われる。最大の争点は物価高対策で主に自民・公明両党は給付を主張するのに対し、野党は消費税の減税や廃止を訴えている。与党は「過半数の議席獲得」を勝敗ラインに設定しており、与党側が非改選の議席と合わせて過半数を維持できるか、野党側がそれを阻止するかが焦[…続きを読む]

2025年7月2日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
参議院選挙があす公示されるのを前に、8党党首が日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。冒頭、各党首が一番訴えたい一言をアピールした。自民党・石破首相は「この国の将来に責任を持つ」、立憲民主党・野田代表は「物価高からあなたを守り抜く」、日本維新の会・吉村代表は「社会保険料を下げる改革」、公明党・斉藤代表は「物価高を乗り越える経済と社会保障の構築」、国民民主党・玉木[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.