TVでた蔵トップ>> キーワード

「JETRO」 のテレビ露出情報

韓国の政治的混乱は韓国市場に進出する日本企業にどのような影響を及ぼしているのか。ソウルで行われた最大級のスタートアップ企業のイベントを取材。世界最小クラスの産業用ドローンを開発する千葉県のスタートアップ・リベラウェアは、グローバル市場進出の第一歩として先月韓国に拠点を設けた。このドローンは今年能登半島地震で被災した住宅や商業施設の床下などを撮影。過去には福島第一原発の内部調査にも活用された実績がある。韓国からの訪日客は10月までの累計で国地域別で最も多い720万人。特にシニア層の日本旅行は人気で、韓国の旅行会社「黄色い風船」は今年東京に現地法人を開設。来年には大阪にも営業所を作る予定。韓国の呉ヨンジュ中小ベンチャー企業相は「日韓の経済は良くなる」、リベラウェアの海外事業部の金泰泓部長は「状況を見て柔軟に対応していく」、ジェトロソウル事務所の前川直行所長は「大きく損なわれることはないのでは」、黄色い風船のグ・イェウォンさんは「キャンセルする顧客もほとんどいなく現状前後に大差はない」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
トランプ政権による相互関税の発動が迫っている。ダウ平均株価は開始直後1400ドル超の上昇。トランプ大統領が対立が深まっている中国との間でも交渉の余地があることを示唆したことなどが投資家に一定の安心感を与えた。しかし、その後レビット報道官が中国に対する関税率を計104%に引き上げると発表。市場が大きく動いている。専門家はアメリカとの交渉によって関税措置が見直さ[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領は関税政策めぐり、協議には応じる構え。関税措置に対抗するものの、話し合いの継続を望むイギリス。ジャガー・ランドローバーはアメリカからの25%自動車関税措置を受け、イギリスで生産した車のアメリカへの輸出の1か月間停止を発表。ジャガー・ランドローバーは年間販売台数40万台のうち4分の1をアメリカへ輸出。 今回の関税措置により、イギリスの自動車業界で[…続きを読む]

2025年4月7日放送 21:00 - 22:08 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領が各国にかけた関税が様々な影響を及ぼす。日経平均は一時2900円を超える下落。これは過去3番目の下落幅となる。石破総理はこれを受けて今夜にも電話会談を行う方向で調整している。日経平均が2900円以上も下落したことから都内の証券会社では投資家からの問い合わせが相次いだ。その多くが不安や相談で、パニックまではいかないまでもそれに近い状態で、大阪取引[…続きを読む]

2025年4月7日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
古賀之士氏の質疑。物価高による減税について尋ねたところ、石破総理は「予算を着実に施行するのが第一で、物価上昇を上回る賃金上昇実現が当然。物価高に対して何が有効なのかは国会で議論をしていきたい」などと回答した。また、古賀氏は、トランプ政権による関税について、「9日の関税発動を回避するため、石破総理はどのようなことをしているのか」と尋ねると、石破総理は「交渉事な[…続きを読む]

2025年4月5日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
物価高の中、注目されているリサイクルショップ。トレジャーファクトリー練馬店では今年の売り上げは去年を上回る勢いだという。山田悠斗さんは「物価高に対して中古品、リユース品の需要が高まっている印象」などと話した。4月の値上がりの食品は4000品目以上(帝国データバンクより)。222川崎港町店で買い物客に節約術を聞く。買う場所を分ける。消費者にしみついた節約志向。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.