TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本赤十字社」 のテレビ露出情報

日本赤十字社の全国大会が皇后さまや女性の皇族方も出席されてきょう東京で開かれた。大会では集まった関係者約1400人を前に皇后さまが赤十字の活動に功績のあった個人や団体の代表に賞状などを手渡された。続いて活動報告が行われ、青少年赤十字として活動している福井県の高校生・印牧弥音さんが里芋の茎を使った郷土料理をスコーンにしてチャリティーで販売し、東ティモールと能登半島への義援金に充てたことなどを発表した。また、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院の医師・稲田眞治さんは能登半島地震とその後の豪雨災害で救護活動の調整役を担い、診療支援やこころのケアで被災地を支えたことなどを報告した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
皇后さまは全国赤十字大会に参列されている。日本赤十字社の名誉総裁を務める皇后さまは功績のあった人に賞状を直接渡されている。全国赤十字大会では大阪・関西万博のパビリオン活動なども紹介されることになっている。

2025年5月11日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
5月3日、世界災害救急医学会の開会式が行われ、76の国と地域から医療従事者、研究者が出席。日本赤十字社に勤務する愛子さまは公務ではじめておことばを述べられた。大友康裕組織委員長から災害医療についてご進講を受けられていた他、愛子さまは関係者と英語で歓談されていたという。

2025年5月9日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
愛子さまが大阪・関西万博を視察された。きのう午後2時ごろ万博会場に到着された愛子さま、最初に訪れた日本館では「いのちみなぎる藻のカーテン」の説明を受けながら興味深そうにご覧になっていた。来場者の呼びかけににこやかに手を振られていた愛子さまは「大屋根リング」も視察。その後、電力館では「核融合発電」ゲームを体験。勤務先の日本赤十字社が運営する「国際赤十字・赤新月[…続きを読む]

2025年5月8日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
天皇皇后両陛下の長女愛子さまはきょう、大阪・関西万博を視察されている。愛子さまの万博視察は初めて。愛子さまはさきほど今回の万博のシンボルとなっている世界最大の木造建築である大屋根リングの上に立たれた。愛子さまは万博を楽しみにしていたと話し、大屋根リングの説明に頷かれていた。現在勤務先である日本赤十字社が運営する施設の視察に向かっている。

2025年5月8日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
紛争・災害で人道支援を行う「日本赤十字社」が運営するパビリオン。ドーム型のメインシアターには理不尽に日常を奪われる人道危機の厳しい現実と支援に携わった人のリアルな証言が。「人間を救うのは、人間だ。」をスローガンに赤十字の使命と人間のチカラを感じることができる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.