TVでた蔵トップ>> キーワード

「日赤」 のテレビ露出情報

木曜日、大阪・関西万博のシンボル・大屋根リングを視察された愛子さま。皇室と万博には深いつながりがある。日本で初めて万博が開催された1970年の大阪万博には昭和天皇が皇族方とともに出席し、開会を宣言された。当時、皇太子だった上皇さまは名誉総裁として開会式に出席。10歳だった天皇陛下も秋篠宮さまと一緒に訪れ、ミニカーの操縦などを楽しまれた。34年後の2004年、開幕に向けた準備が進む愛知万博の会場を視察された天皇陛下。モリゾーとキッコロに興味津々の様子だった。翌年開催された愛知万博を訪問された際も愛子さまはお留守番だった。それから20年、愛子さまは1人で万博を訪問された。電力館では核融合発電のゲームを体験され、シンガポール館では日本人1人が一生に2万8000個ほどの卵を食べることなどについて説明を受けられた。フードロス問題について「何とかできないのかとよく家族で話し合っています」と明かされたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
愛子さまは午前10時ごろ新潟市内にある防災推進国民大会の会場に到着し内閣府の審議官らの出迎えを受けた。能登半島地震支援への取り組みや課題についてのセッションを聴講した。愛子さまは5月に石川県七尾市と志賀町を訪れ被災した人々と懇談し心を寄せられてきた。

2025年9月7日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
午前10時すぎ愛子さまは新潟市内の会場に到着し出迎えた主催者に「よろしくお願いします」などと挨拶した。会場では能登半島地震の被災地・珠洲市に派遣されたDWATの活動などについて発表が行われた。日本赤十字社で若いボランティアの育成に携わる愛子さまは盛んにメモを取りながら熱心に耳を傾けた。午後はペットとの避難などを支援したボランティアの発表を聴講する。

2025年9月7日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
愛子さまはきょう、新潟市内の「ぼうさいこくたい2025」に参加した。イベントは産学官の関係者が防災活動発表する他、災害の経験や教訓を次世代に伝えることを教訓としている。午前中、愛子さまは能登半島地震での災害福祉支援についてのセッションを熱心に聴講した。日本赤十字社の青少年ボランティア課に勤務する愛子さまは、今年5月に被災地を訪れ、災害ボランティアの活動などを[…続きを読む]

2025年8月16日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
7月18日、天皇ご一家はご静養のため栃木県の那須御用邸へ。夕方ごろ到着、自然豊かな敷地内を散策された。去年4月、日本赤十字社に就職された愛子さま。社会人2年目を迎えられ、「充実した毎日を送ることが出来ている」など話した。ご一家は夏のこの時期、たびたび那須御用邸へおいでになっている。愛子さまの愛犬「由莉」は6月に老衰のため逝去。静養先にもたびたびお連れになって[…続きを読む]

2025年8月10日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
8月1日、参議院選挙を受けて臨時国会が召集され、天皇陛下が開会式でお言葉を述べられた。同日夜、天皇皇后両陛下、愛子さまは須崎御用邸での静養のため、伊豆急下田駅に到着された。30分にわたり、駅で出迎えた人々と談笑され、ロシアの地震による津波の影響を気にかけられたという。愛子さまは生後8ヶ月の時、須崎を初めて訪問されていて、両陛下、上皇ご夫妻、秋篠宮ご一家と邸内[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.