TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本赤十字社」 のテレビ露出情報

9月6日から8日まで、愛子さまは防災推進国民大会に出席するため新潟県へ。防災国体は災害経験を共有し防災意識を高めるために開催されているもので、日本赤十字社にお勤めの愛子さまは災害ボランティアの普及などに取り組まれている。7日、能登半島地震の支援者らの講演をお聞きになられた。新潟市歴史博物館もご訪問。
9月6日から8日まで、愛子さまは防災推進国民大会に出席するため新潟県へ。ご訪問3日目、小千谷市にある「錦鯉の里」を訪れた。小千谷市は錦鯉発祥の地。ここでは品種改良の歴史などを紹介。午後、新潟中越地震で大きな被害が出た旧山古志村の復興交流館を視察。その被災者で現在はボランティアとして活動している人たちなどと懇談。
8月22日、天皇皇后両陛下はアフリカ開発会議出席のため来日した各国首脳夫妻を皇居に招かれた。懇談には皇族方もご参加。懇談後、両陛下は27カ国の首脳が乗ったバスに手を振って見送られた。夕方、会議に合わせて行われた野口英世アフリカ賞授賞式にご出席。式典のあと、受賞者らと懇談。
9月11日、59歳のお誕生日を迎えられた紀子さま。この1年を文書で振り返られた。成年式を迎えられた長男・悠仁さまについて「今回の行事を大切に務めることにつながったことを感慨深く思っております」と述べられた。秋篠宮さまの愛車・ビートルを最近は悠仁さまが運転していること明かされている。その際、秋篠宮さまが助手席に乗られているという。ご自身の1年について「1つ1つの出会いが新たな出会いにつながっていくことを経験した1年でした」と振り返られた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月3日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
自民党は派閥のパーティー収入の不記載事件を受け解散した派閥などの寄付を原資に6億5000万円を能登半島地震災害義援金に寄付した。森山幹事長は解散した派閥や不記載のあった議員からの党本部への寄付に一定額を上乗せしたと説明した。去年12月にも8億円を社会福祉法人に寄付している。

2025年9月27日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
千田さんは会社員を辞めてからわずか1年で自身のゲームを大阪・関西万博に出展することが決まった。この日は開幕2日目、7万人超の来場者。千田さんが行きかったというNTT Pavilionでは、空間と時間を超える体験ができるという。中に入るとPerfumeのライブ映像が流れていて、3Dメガネをかけると映像が浮かび上がる。これをリアルタイムで体験できる。博覧記念公園[…続きを読む]

2025年9月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
東京都では来月1日から出産時に無痛分娩を選択した都民に最大10万円の助成を始める。対象は特定の医療機関で来月1日以降に出産した人で、都内に住民登録がある人などとなっている。一般的な出産費用は東京都の平均で約62.5万円。無痛分娩を選択するとさらに10~15万円かかるという。国は出産育児一時金50万円を支給しており、都内で無痛分娩をするには20万円以上を自己負[…続きを読む]

2025年9月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
新潟県長岡市でボランティアと懇談する愛子さま。ボランティアに興味をもち日本赤十字社に勤務する愛子さま。スタッフにボランティアを始めたきっかけなどを質問した。午後4時すぎに長岡駅を到着した愛子さま。3日の新潟訪問を終了し、東京に戻られた。

2025年9月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
天皇皇后両陛下の長女愛子さまはきのう、新潟県でぼうさいこくたいに出席した。愛子さまの新潟訪問は初、会場では能登半島地震で石川・珠洲市に派遣されたDWATの活動などについて発表が行われた。勤務先の日本赤十字社で若いボランティア育成に携わる愛子さまは熱心に耳を傾けていたということ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.