- 出演者
- 中井美穂 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅 SKY-HI GOICHI(STARGLOW) RUI(STARGLOW) TAIKI(STARGLOW) KANON(STARGLOW) ADAM(STARGLOW)
気象情報を伝えた。
オープニング映像。
「86歳女逮捕91歳夫殺害疑い」などのラインナップを伝えた。
腕はどちらの仲間?、(1)バナナ バス 蜂、(2)りんご 空港 蟻。
舞台「ドン・キホーテ」の宣伝。
腕はどちらの仲間?、(1)バナナ バス 蜂、(2)りんご 空港 蟻。ヒント1:英単語にしてみると…。ヒント2:蜂→Bee、蟻→Ant。正解は、(2)。
きのうの試合、2位パドレスが負けたため、ドジャースの地区優勝マジックは2。大谷は、シーズン自己最多の54号にあと1本と迫る中、フェンス直撃のスリーベースヒット。続くベッツの犠牲フライで大谷が先制のホームを踏む。2点リードで迎えた7回、佐々木朗希がおよそ4か月ぶりに復帰。この日の最速は、160キロ超え。打者3人を無安打2奪三振で仕留め、完璧な復帰登板となった。その後同点とされ、9回には今シーズンで引退するカーショー。エドマンのファインプレーもあり、カーショーも得点を許さない。延長11回、ファインプレーをみせたエドマンのヒットで得点し勝利。ドジャースが地区優勝マジックを1とした。
勝てば優勝が決まるドジャースの速報。1番大谷選手の第1打席は、うまく打つもセンターフライとなる。大一番を任された山本由伸投手は、1人目のバッターをスプリットで三振。その勢いのまま1回を三者凡退に抑える。ドジャースは、2回に4点を奪いリードしている。
パ・リーグの優勝争いも大詰め。2位の日本ハムは、4点リードの7回、ランナー2人を背負うピンチ。先発北山は、ライトへ運ばれ2点を献上。このあと変わった上原もスリーランを浴び逆転負け。日本ハムは、3連敗。一方、首位のソフトバンクは、1回ランナー2塁1塁でチャンスを活かせず。さらに4回には満塁のチャンスで、得点につなげることができない。7回再び満塁で、バッター栗原がセンターに弾きかえる2点タイムリを放つ。執念で勝利をつかみ、優勝マジックは2。きょうにもリーグ連覇が決まる。
ヨーロッパサッカー、久保建英選手が所属するソシエダは後半、ハイプレスをかけボールを奪うと、久保選手のパスからクロスがあがり先制点ゴールがうまれる。決勝点を演出し、今季初勝利に貢献した。
大相撲秋場所十二日目、ここまで唯一の全勝、横綱・豊昇龍の相手は、新小結・安青錦。一気に土俵際まで攻められる豊昇龍。安青錦の切り替えで痛恨の初黒星。もう1人の横綱・大の里と1敗で並んだ。
現在行われている試合で、大谷選手が54号のホームランを打ち、ドジャースは6点リードとなっている。
逮捕されたのは、川崎市川崎区の自営業・吉原陽子容疑者で、きのう午前自宅マンションで夫・吉原清さんの首を絞めて殺害した疑いがもたれている。警察によると、介護の手伝いに来ていた長女が買い物から戻ったところ、ベッドで息をしていない清さんとカミソリで首と手首を切り、血を流していた吉原容疑者を発見したという。調べに対し、吉原容疑者は、「介護に疲れた」「ネクタイで首を絞めた」などと供述しているという。
アメリカの財務省は25日、北朝鮮とミャンマーの個人5人と団体1つをアメリカ国内の資産凍結などの制裁対象に指定したと発表した。指定されたのは、北朝鮮の情報機関の諜報員やミャンマーの武器取引会社の関係者らで、ミャンマー軍政への武器売却に関与し、北朝鮮の核・ミサイル開発のための違法な資金調達に関わったという。
太平洋の島しょ国パラオの大統領府は、23日にアメリカ・ニューヨークでウィップス大統領と台湾・林佳竜外交部長が面会する様子をSNSで公開した。ロイター通信によると、国連総会の期間中に台湾の外交部長がニューヨークを訪問していることが明らかになるのは初めてだという。林氏はすでに台湾に戻っているというが、外交部は訪米について「コメントはない」としている。これに対し、中国政府は「アメリカが訪問を許可した」としたうえで、「強烈な不満と断固たる反対を表す」と反発している。
パレスチナ自治政府のアッバス議長は、アメリカのトランプ政権がビザの発給を拒否し入国できなかったため、事前に録画した映像で異例のビデオ演説を行った。アッバス議長は、パレスチナを国家承認した国が相次いだことについて、「歴史的な紛争に終止符を打つという国際社会の意思が示された」と感謝。承認していない国も続いて承認して欲しいと訴えたうえで、ガザの統治について、「イスラム組織ハマスは役割を果たすことはない」と強調した。一方、イスラエル・ネタニヤフ首相は、日本時間今夜にも国連総会で演説を行う見通しで、会場周辺では抗議デモも予定されている。
AIや自動運転などの先端技術を実際の暮らしに取り入れながら研究を進める実験都市「ウーブン・シティ」の実証実験が始まった。街には、自動運転のテストコースが整備され、信号と車を連携させるなど、公道では試しにくい実験を行われる。次世代型の自動販売機の設置やカフェを使った実験など、先端技術を暮らしの中に取り入れた様々な研究が進められる。全体のおよそ6分の1にあたる第1期のエリアにトヨタの社員ら数世帯がきのうから暮らし始め、今後さらに参加企業を増やしていくという。
花火のようなものを発射し、交差点を旋回するバイク。今年5月に静岡市内で撮影されたパトカーのドライブレコーダーの映像。警察を挑発しているようにも受け取れる危険な走行をしたとして、17歳の少年2人が逮捕された。犯行時2人は、般若のようなお麺で顔を覆っていたという。
大谷選手は4回の第3打席、45号ホームラン。ドジャースはさらに追加点をあげ、8‐0とリードしている。
部下の既婚男性とラブホテルに行っていると報じられた群馬県前橋市の小川晶市長、おととい緊急会見を開いた。今年2月から市内のホテルを10回以上利用していたということだが、男女の関係はないとしている。市役所には600件の苦情や問い合わせの電話が寄せられたという。