2025年9月23日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
W台風今後の進路▽XG仕掛け人の戦略▽ウルフアロン生出演

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ けいちゃん 小沢光葵 佐々木舞音 南後杏子 ウルフアロン ADAM(STARGLOW) 
TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

「長期金利17年ぶり高水準」などのラインナップを伝えた。

お目覚め脳シャキ!クイズ
□に入る数字は?

□に入る数字は?、小+大=10、中+大=□。

(番組宣伝)
黄金のワンスプーン!

「黄金のワンスプーン!」の番組宣伝。

お目覚め脳シャキ!クイズ
□に入る数字は?

□に入る数字は?、小+大=10、中+大=□。ヒント1:大・中・小はサイズではなく…。ヒント2:小=6、大=4。ヒント3:中と大の間には“高=3”。正解は、7(小学校6年、中学校3年、大学4年)。

SPORTS
佐々木朗希 いよいよメジャー復帰へ

ドジャースは、レギュラーシーズンホーム最終戦となったきのう、球団史上初となる観客動員数400万人を突破。ファンの注目の的は、大谷翔平。第3打席、バットを折られながらもライト前ヒット、今シーズン自己最長26試合連続出塁をマークする。試合は、リリーフ陣が踏ん張れず、ジャイアンツに逆転負け。優勝マジックは3のまま。右肩を痛め負傷者リスト入りしている佐々木朗希がメジャーの舞台に戻って来る。きのうマイナーの試合にリリーフとして登板した佐々木は。、1イニングを無失点。最速は158キロをマークした。佐々木はリリーフとして起用される見込みで、明日チームに合流する予定。あすにもドジャースは優勝が決まるかもしれない。先発ピッチャーは、大谷翔平が予定されている。

ソフトバンク 優勝マジックの行方は?

ソフトバンクを2.5ゲーム差で追う日本ハム。残り試合全て勝ちたいチームの先発は、リーグトップ14勝の伊藤大海投手。2回、ロッテ・ソト選手にホームランを浴び、これが決勝点。1球に泣いた日本ハムは、痛い敗戦となり、この時点でソフトバンクの優勝マジックは6に減った。その後行われたソフトバンクの試合。満塁のチャンスであと1本が出なかったソフトバンクは、自力でマジックを減らすことが出来ず6のまま。最短優勝は26日となっている。

佐藤輝明 阪神39年ぶり本塁打王へ

打撃2冠の佐藤輝明選手はきのう、トップ独走の39号アーチ。ランディ・バースさん以来球団39年ぶりのホームラン王へ、記録をどこまで伸ばすのか注目。

勝みなみ 初優勝チャンスも大会中止

アメリカ女子ゴルフ、初日を8バーディーノーボギー、アメリカに渡り初めて首位発進となった勝みなみ。しかし、2日目から悪天候によるコースコンディション不良で競技は不成立に。アメリカツアー初優勝は持ち越しとなった。大会は非公式となったが、主催者側の粋なはからいで選手への賞金は支払われることに。初日トップにたった勝には、およそ2700万円が送られるという。

富永 1年目の目標 “3P50%達成”

10シーズン目を迎えるプロバスケットボールBリーグ。来月3日の開幕に向け、きのう記者会見が行われた。新シーズン最もホットな話題は、日本代表・富永啓生選手が北海道へ新加入。掲げた公約は、3ポイントシュート成功率50%。NBAの名シューター・カリー選手でも過去最高は45%。

大の里1敗死守 豊昇龍9連勝

大相撲秋場所は、ここまで1敗の横綱・大の里、2敗の若元春に対し一時は相手に背後を取られる場面もあったが勝利し、1敗を守った。横綱・豊昇龍は、琴勝峰に勝ってただ1人初日から9連勝。

NEWS
長期金利 17年ぶり高水準

きのうの債券市場で長期金利の代表的な指標である10年物の国債の利回りが一時1.665%まで上昇。2008年以来、およそ17年ぶりの水準。先週、日銀の金融政策を決める会合で2人の委員が政策金利の引き上げを提案したことから、追加の利上げの時期が近いとの観測が強まり、長期の金利が上がった。長期金利の上昇は住宅ローンの固定金利の引き上げに影響するほか、企業が資金を借り入れる際の利息の増加にもつながる。

石破総理 国連総会に出席へ

石破総理はきょうあら3日間の日程でアメリカ・ニューヨークを訪れ、国連総会に出席。総会で石破総理は一般討論演説を行うが、国連安保理の常任理事国で拒否権を持つロシアがウクライナへの侵攻を続けるなど国連が機能不全に陥っているとして、安保理改革などを訴える方針。また、戦後にできた国連の創設80年の節目に核軍縮・不拡散についての日本の立場や取り組みを発信し、「核兵器のない世界」を訴えたい考え。このほか、国際社会が「分断と対立」に向かっているとして「寛容」をキーワードに世界の平和の実現に向けた決意を表明する方針。

中継 パレスチナ国家承認160か国超へ

ニューヨーク国連本部前から中継。日本時間午前4時から始まった会議は、パレスチナとイスラエルの2国家共存による問題解決を目指すもの。この会議では既にパレスチナを国家として承認すると発表していたイギリスやカナダなどに加え、フランスが先ほど新たに承認を宣言。その他の国も承認を表明する予定で、国連加盟国の8割である160か国を超える国がパレスチナを国家として認めたことになる見通し。パレスチナ自治政府のアッバス議長はアメリカ政府がビザの発給を拒否したためビデオ演説で参加。トランプ大統領の名前をあげ「和平に向け、ともに取り組む準備がある」と呼びかけた。日本からは岩屋外務大臣が出席し「パレスチナを国家として認めない」と改めて表明し、その理由について演説する見通し。反発するイスラエルとアメリカは欠席していて、イスラエルの国連大使は会議を「茶番だ」と批判。会議を通してパレスチナ問題解決への機運が高まるかどうか、今後の動きが注目される。

英のパレスチナ代表部 大使館へ

パレスチナ代表部は22日、ロンドン市内の建物の前でパレスチナの旗を掲揚する式典を行った。ソムロット大使は演説で“パレスチナ代表部が近く「大使館」に格上げされる”として、新たな看板のデザインを示した。その後、JNNの単独インタビューに応じ、「国家承認するか否かではなく、いつするかの問題」として承認を見送った日本政府に対し「すでに遅すぎるためイスラエルはガザやヨルダン川西岸で、あらゆる横暴な行動ができている」などとコメント。「イスラエルのガザ侵攻を終わらせるための多くの取り組みに向けた重要な一歩」だとして、日本に対し「早期にパレスチナを国家承認するよう期待している」と訴えた。

関心調査
8位 俳優・清水尋也 被告(26)大麻所持罪で起訴

47318人が選んだ関心ニュースランキングを一覧で紹介。8位は「俳優・清水尋也被告、大麻所持罪で起訴」。今月3日、東京都杉並区の住宅で乾燥大麻およそ0.4グラムを所持した罪に問われている清水尋也被告がきのう起訴。清水被告側は東京地裁に即日、保釈を請求。東京地裁が逃亡や証拠隠滅の恐れがないかを審理し、保釈を認めるかどうかを決定するという。一方で今年7月に自宅で乾燥大麻を所持した容疑については不起訴処分となっている。

7位 「帰宅したら家に」女性刺し逃走の男(34)逮捕

47318人が選んだ関心ニュースランキングを一覧で紹介。7位:「帰宅したら家に」女性刺し逃走の男逮捕。現場は宮崎県新富町の民家。おとといの深夜、帰宅した30代の女性が室内にいた男に腹や右のふとももを刃物のようなもので刺された。女性に意識はあり、命に別状はない。室内にいた男は現場から逃走していたが、きのう逮捕。男は女性と家族ぐるみの知人だそう。「殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認。

3位 自民党総裁選告示 カギ握るSNS戦略

47318人が選んだ関心ニュースランキングを一覧で紹介。3位は「自民党総裁選告示、カギ握るSNS戦略は」。きのう告示され、5人の候補者でスタート。今回の総裁選は党員投票も含めた、いわゆる“フルスペック型”で行われ、来月4日に新たな総裁が選ばれる。

2位 地下駐車場 水没車の所有者現場へ

47318人が選んだ関心ニュースランキング2位は「地下駐車場、水没車の所有者現場へ」。今月12日、記録的大雨で水没した三重県四日市市の地下駐車場では、車が白く泥をかぶってしまっている。きのう車の所有者らが地下駐車場に入り、実際の被害を確認。水に浸かった274台のうち254台の所有者が特定されたという。ただ、車の所有者によると、駐車場の運営会社から補償や搬出の時期について未だ説明はないそうで、所有者らは今後の不安を口にしている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.