2025年9月22日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
激戦リレー侍6位&競歩女子20キロ銅メダル▽Perfume休止へ

出演者
増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 川田裕美 宇賀神メグ RINA 佐々木舞音 南後杏子 
TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。現在、台風18号、19号が発生中。今週後半に台風19号が列島に進んでくるおそれがある。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

東京世界陸上が終了。最終日のきのうは天皇皇后両陛下、長女・愛子さまが観戦された。大谷翔平が2日連続でホームラン(52号、53号)を打った。

お目覚め脳シャキ!クイズ
これは何?

Q「これは何?」。

Q「これは何?」。A「ドレッシング」。

SPORTS
速報 大谷翔平 3試合連続HRは

MLB。ナ・リーグ・ドジャース6-3ジャイアンツ(おととい)。ドジャース・大谷翔平が52号スリーランホームランを打ちドジャースが勝利、13年連続ポストシーズン進出に貢献した。ドジャース7-3ジャイアンツ(きのう)。大谷は53号ホームランを打ち、ドジャースが勝利。地区優勝マジック3とした。ナ・リーグHRランキングトップのK.シュワーバーに並んだ。ドジャース・ロバーツ監督は「今の打撃は本当にすばらしい。非常に危険なバッター」と語った。日本時間5時過ぎにはじまったドジャースvsジャイアンツ(ドジャースタジアム)の速報。大谷は1番・DHで出場、第1打席は空振り三振。

リレー侍 6位入賞 国立が熱狂

世界陸上が閉幕。男子4×100mリレー決勝に出場した日本代表メンバーは小池祐貴、柳田大輝、桐生祥秀、鵜澤飛羽。メンバー紹介時には人気アニメ「ONE PIECE」の主人公・ルフィのポーズを披露、観客やアメリカ・N.ライルズも盛り上がった。日本は6位入賞。桐生は「やっぱりメダルをとる、今はそれしか言えない。また世界陸上に帰ってきたい」とコメント。4×100mリレーは男女ともにアメリカが金メダルを獲得。

4×400mリレー 運命のアンカー勝負

世界陸上最終日。男子4×400mリレー決勝。本命は3連覇中のアメリカだったが金メダルはボツワナ、アメリカは銀メダル(銅・南アフリカ)。ボツワナは史上初の金メダル獲得。女子4×400mリレーはアメリカが大会新記録で2大会ぶりの金メダルを獲得。

女子走高跳 女王マフチク 2連覇は

世界陸上。女子走高跳決勝。大本命は競技の合間に横になる“眠れる森の美女”こと世界記録保持者のY.マフチク(ウクライナ)。しかし、金メダルは今季世界最高2m04をマークしているオーストラリア・N.オリスラガース、マフチクは銅メダル。

女王 北口榛花 涙の予選敗退

世界陸上・女子やり投。世界陸上前回大会金メダル・北口榛花は14位で予選敗退し涙を流した。

田中希実 世界と真っ向勝負

世界陸上。女子5000m決勝にブダペスト大会8位入賞・田中希実が出場、12位。

競歩 藤井菜々子 日本新&銅メダル

世界陸上。女子20km競歩決勝に日本記録保持者・藤井菜々子が出場、日本新記録で銅メダルに輝いた。女子競歩初のメダルを獲得。

田中将大 また200勝お預け

プロ野球。中日5-2巨人。巨人・田中将大は5回3分の1で5失点、今季2勝4敗、通算199勝。史上4人目となる日米通算200勝はお預け。

NEWS
両陛下と愛子さま 世界陸上を観戦

天皇皇后両陛下と愛子さまが、世界陸上を観戦された。双眼鏡を使いながら男女の400mリレー決勝などを観戦され、雨が強く降る中熱心に拍手を送られていた。世界陸上は34年ぶりに東京で開催していて、きのうが大会最終日だった。

クマに襲われた男性 パンチで撃退

青森県藤崎町で、リンゴ畑で作業中の50代男性がクマに襲われ右ふとももを負傷した。クマは体長80cmほどで、男性が鼻の辺りを複数回殴ると逃げていったという。また午後にはむつ市大畑町で、栗拾い中の80代女性がクマに顔を引っかかれて負傷した。青森県では今年過去最多1580 件のクマの出没情報が寄せられている。

英がパレスチナを国家承認へ

イギリスの首相が、パレスチナを国家として承認することを正式に発表した。スターマー首相は「2国家解決の希望は薄れつつあるが、その光を消してはならない」と述べ、イスラエル政府に対し「ガザへの容赦ない爆撃や飢餓と荒廃はまったく容認できるものではない」とした。またイスラム組織ハマスに対してはあらためて人質の解放を求め、「パレスチナ国家承認はハマスへの報酬ではない」と強調した。カナダやオーストラリアもパレスチナ国家承認を発表したほか、フランスやベルギーなども近く発表を行う見通し。

米活動家の追悼式にトランプ氏

政治活動家チャーリー・カーク氏が殺害された事件で、トランプ大統領も参列する追悼式典が行われている。米・アリゾナ州の会場から中継でレポート。追悼式典は6万人以上収容できるスタジアムで行われている。今月10日、チャーリー・カーク氏はユタ州の大学で行われたイベントで銃撃され死亡した。カーク氏は若者を中心とした保守層に絶大な影響力を持っていて、会場には朝早くから多くの人が集まった。式典にはトランプ大統領のみならず、政権の閣僚や著名人も参列している。事件をきっかけに保守層の中で団結が強まる中リベラル層との分断は進んでいて、国のリーダーとしてトランプ大統領が歯止めをかけられるかが注目される。

駐車場で水没の車 所有者確認へ

三重県四日市市の中心部にある「くすの木パーキング」は今月12日の記録的な大雨で地下2階が完全に浸水するなどし、合計274台の車が水に浸かった。市によると242台の所有者が特定されていて、きょうからは所有者による車両確認が行われる。一方この駐車場の運営会社に出資する四日市市の森市長はきのう初めて現場を訪れ、「できる限り早急な復旧をしていかなければならない」などと述べた。森市長は「運営会社と国交省が前面に立って対応すべき」と話した一方、「すでに設置している市のプロジェクトチームで速やかな復旧を支援する」とあらためて述べた。

関心調査
9位 女性宅侵入で53歳男逮捕 彼氏が取り押さえる

51234人が選んだニュースをランキング形式で伝える。おととい、北海道旭川市で20代の女性が交際相手の男性と帰宅したところ玄関から出てきた見知らぬ男性と鉢合わせした。男は女性との面識はない。交際相手の男性が取り押さえ、警察官が逮捕した。

7位 中3女子生徒 横断歩道ではねられ死亡

おととい夜7時ごろ、さいたま市の県道で横断歩道をわたっていた中学3年の女子生徒がワゴン車にはねられて死亡した。帰宅途中、青信号で横断歩道を横断中に右折してきたワゴン車にはねられた。警察はワゴン車を運転していた男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕した。容疑を過失運転致死に切り替え事故の原因を詳しく調べている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.