大浜さんは「ビールの場合、クラフトビールってものすごく人気。もともと日本のクラフトビールって1994年、規制緩和で小規模のビール造りが認められて地ビールブームが起きる。質のよくないものも混ざっていたが美味しいもの造っている人たちが生き残りクラフトビールが広がっている。税率で言うとビールの税金は下がっている。ビール全体も盛り上がっている。ビールを見ると新規参入を促しながら全体を底上げする方法はないわけじゃない。日本酒がこれからどうなるか問題提起が始まっている」などと述べた。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.