TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本金融経済研究所」 のテレビ露出情報

経済アナリスト・馬渕磨理子さんの解説。ガソリン価格の値下がりについて馬渕さんは「今、為替が円高に振れていて、これから米国の利下げが始まればエネルギーの輸入コストは下がるとみられている。ただし、ガソリン価格の値下がりが続くかどうかは不透明で大きな期待は出来ない。産油国は、原油の生産量を少なくして市場に出回る量を調整することで原油価格を保ち利益を得ている。2020年には1バレル20ドル台だったが、現在は70ドル台で推移している。こうした原油価格の高止まりに対して政府が石油元売り会社に補助金を支給している。この補助金の抑制がなければ、先月末の時点でガソリンは1リットル200円を超えていた」などと話した。また馬渕さんは「中東情勢の悪化は原油価格の急騰につながる。ハマスの最高指導者の殺害を受けて、イランは近くイスラエルに報復攻撃を行う可能性が伝えられ、地政学的リスクが高まっている。だからこそ再生可能エネルギーから原発を含めてエネルギーの国内確保は重要である。ガソリンの値上がりは物流コストの上昇につながるので、全ての商品・サービスの価格に影響してくる」などと話した。物価高の賃上げについて馬渕さんは「6月の毎月勤労統計によると、実質賃金は前の年の同じ時期に比べてプラス1.1%と27カ月ぶりにプラスとなった。これはボーナスなど一時金がプラス7.7%と上振れた一時的な側面がある。加えて足元で急速に為替や株が動いた。何においても急激な変動は好ましくない。先月、金利の引き上げがあったが政策を変更する際には丁寧な説明が国民に求められる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月3日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ今週の気になるニュース
今週のテーマ「追加利上げ今後も?暮らしへの影響は」。経済アナリストの馬渕磨理子が解説。きのう、株価が暴落。その下げ幅が歴代2番目。下げ幅だけで見ると少し状況を見誤ると思う。日経平均というのは、1年間通して15%の下落というのは、よくある調整の範囲。日本のこの利上げの狙いとしては、円安が加速しているので、この円安を食い止めて物価高を抑えたい。今後、緩やかな利上[…続きを読む]

2024年7月9日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
専門家の馬渕磨理子氏は金利が上昇すると銀行は収入が増えることで手数料引き下げや預金利息の引き上げを行うことができるが、メガバンクのライバルにはスマホ決済アプリのPayPay銀行や楽天銀行も存在し、実店舗を持たないことでより有利なサービスを提供することが予想されるとしている。金利の上昇は預金が商品のように存在感を持つことに繋がると見られ、これまで預金は銀行に預[…続きを読む]

2023年10月21日放送 15:25 - 15:55 フジテレビ
News αプラス(特集)
年金は原則65歳以上から受給可能支給を早めると減額、遅めると増額される。日本金融経済研究所・馬渕磨理子は年季暮らしの夫婦には2000万円は不足するとの試算がある、若いうちから手元の現金を投資に回す資産形成が重要、長期的にコツコツ投資対象を分散させることが大事などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.