TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本銀行」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「金融政策の要、日本銀行を調査」。1882年設立、我が国唯一の中央銀行である日本銀行。最近では金融緩和政策の変更や新紙幣発行の発表などで注目された。日本銀行の歴史に触れながら役割を学ぶ。日本銀行情報サービス局・高裕美子さんが案内。正門をくぐり中庭へ。日本銀行本店本館は1896年に竣工。国の重要文化財にも指定されている。東京駅も手掛けた建築家・辰野金吾が設計。創建当時は馬車で訪れる客もいたため、その名残りとして馬の水飲み場が残っている。
日本各地から集まったお金を厳重に保管していた場所へ向かう。本館の地下金庫は昭和初期に増設され、2004年まで使用されていた。金庫扉の厚さは約90cm、重さは合計25トン。金庫の中に入ると、1000億円分の模擬券が置かれている。
日本銀行の役割1つめは「お札の発行」。国立印刷局で製造したお札を日本銀行で受け入れ、日本銀行本店や支店の金庫で保管。その後、金融機関を通じて世の中に流通する仕組み。流通後、日本銀行へ戻ってきたお札を鑑定し、再び使えるかどうかをチェックするのも日本銀行の努め。災害の時には汚れたお札の引き換えにも対応。使えなくなったお札は細かく裁断される。お札の寿命は1万円札が4〜5年、千円札や5千円札が1〜2年。
日本銀行の役割2つ目は「物価の安定」。物価安定のため、日本銀行が金利の引き上げや引き下げを行っている。金利を上げた場合、下げた場合を紹介。金利の調整などで物価の安定を図っている。
日本銀行の客は金融機関が中心。大きな金額も窓口で取り扱っていた。大きな取引でも問題が起こらないシステムが構築されている。日本銀行の役割3つ目は「金融システムの安定」。金融システムの安定のために日本銀行はお金の決済に大きく関わっている。インターネット通販で服を買う場合、購入者のA銀行の口座から商品を販売したB銀行の口座にお金が支払われる。実際は銀行間で直接やり取りされているわけではなく、大口のお金では日本銀行と金融機関を結ぶ「日銀ネット」を介して、日本銀行の中にそれぞれあるA銀行の口座から引き落とし、B銀行の口座に入金する決済が行われている。日本銀行が間に入ることで安全にお金のやり取りを行うことができている。日銀ネットでは日々200兆円を超える資金決済が行われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月25日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
株と為替の値動きを伝えた。週明け、物足りなさもあるが上昇した。きょうも午後、この勢いを保てるかはポイントだ。企業決算の情報修正が少なかった。12月に日銀が利上げをするかもしれない。外国人投資家の買いが戻るのではないか。ファーストリテイリング、ソフトバンクグループは、動いている。三菱重工も高値圏内。京成電鉄も急進だ。京急も上がっている。決算も悪くなかった。大幅[…続きを読む]

2024年11月24日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
米国で毎週公表されている「IMM通貨先物ポジション」によると、2024年8月上旬から11月下旬までは円の買い越しが続いていたが、11月29日には一転して売り越しとなり、その後も続いている。市場関係者は「日銀の利上げは緩やかなペースになるのではないか、という見方から当面は高い利回りが見込めないとして、円を売ろうという動きが増えた」と見ている。更に「米国FRBは[…続きを読む]

2024年11月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
来月開く金融政策決定会合で、追加利上げを決めるかどうかに関心が集まっている日銀の動きについて。植田総裁は「次回12月の金融政策決定会合まで1か月ほどあり、それまでに多くのデータが出てくるため、次の会合での結論を予期するのは不可能だ」と述べ、今後発表される経済指標の内容を見極めたうえで、政策を判断していく考えを示した。日銀はこれまでも今後の利上げの時期について[…続きを読む]

2024年11月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
平松さんのドル円予想レンジは154.00円~155.00円。注目ポイントは「12月FOMCの行方をにらむ」。日銀・植田総裁の発言を受けて12月金融政策決定会合では追加利上げも選択肢とのみかたや、ウクライナ・ロシアの戦況緊迫化を警戒したリスク回避の動きも手伝い円買いが先行している。ドルはアメリカの経済指標を受け売り買いが交錯した。引き続き地政学的リスクの行方な[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.