TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

きょうの東京株式市場は、7日にニューヨーク市場で米国の景気の先行きへの警戒感から株価が下落した流れを受けて半導体関連の銘柄などに売り注文が広がり、日経平均株価は一時800円以上値下がりした。しかしその後は値下がりした銘柄を買い戻す動きも出て上昇に転じ、日経平均株価の午前の終値はきのうの終値より58円48銭高い3万5148円10銭だった。日経平均株価は今月5日に過去最大の下落となったあと、その翌日には過去最大の上昇となり、きのうは日銀の内田副総裁の発言を受けて当面緩和的な金融環境が続くという見方から400円余り値上がりし不安定な値動きが続いている。鈴木金融担当大臣は会見で「経済状況、あるいは為替の状況、企業の活動状況は、投資家が判断して市場で決定されるべきもの。注意深く見ていきたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日銀は地域経済報告を公表し、9地域すべてで景気判断を据え置きとした。各地の企業からはトランプ政権の関税政策に備えた対応・影響を懸念する声が聞かれた。日銀の植田総裁は2日、国会での答弁で動向を注視する姿勢を示していて、今後、追加利上げを検討する姿勢を示している日銀の政策判断に影響を及ぼす可能性もある。

2025年4月7日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日銀はきょう、4月の地域経済報告を発表し、すべての地域で景気判断を据え置いた。一方足元ではトランプ関税による不確実性が高まっているとした。個人消費については、節約志向の影響がみられるとした一方、イベント関連は堅調でメリハリ消費の動きが続いているとした。トランプ関税の影響については、企業から影響を事業計画に織り込むのは困難、下振れリスクは意識しているといった声[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
こうした中、日銀は全国の支店長が集まる会議を開き、トランプ関税が日本経済に与える影響などについて議論した。なお、日銀は今回の地域経済報告では全国の9地域すべてで景気判断を据え置いた。

2025年4月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
今週の予定。7日、日銀 支店長会議など。

2025年4月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテモーサテサーベイ
モーサテに出演する専門家が経済の先行きを独自の分析で予想。4月4日~6日にかけてインターネット経由で調査。35人から回答を得た。今週末の日経平均予想・予想中央値3万3000円、先週終値3万3780円。DZHフィナンシャルリサーチ・東野幸利は3万3800円と予想「週後半は大口投資家のポートフォリオ調整の買い」、みずほ証券・三浦豊は3万1600円と予想「週末のS[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.