TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

大手銀行3グループの今年4月から9月までの決算は三菱UFJフィナンシャルグループの純利益が1兆2581億円と上期としてはグループ発足以来初めて1兆円を超えた。通期純利益の見通しは2500億円引き上げ1兆7500億円とする。三井住友フィナンシャルグループの純利益は38%増え7252億円で通期の見通しは1兆1600億円に上方修正。みずほフィナンシャルグループの純利益は5661億円で通期の見通しは8200億円に引き上げている。いずれも日銀の利上げに伴い利ざやが改善したことなどが業績を押し上げていて、各社そろって過去最高を更新している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
7月の国内企業物価指数は前年比2.6%プラスの126.6だった。分野別では農林水産物が前年比42.2%プラス。農林水産物の伸びが指数を押し上げるもガソリン代への補助効果などで伸び率は縮小し4カ月連続で鈍化した。

2025年8月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
猛暑インフレ家計負担増について慶應義塾大学教授・中室牧子らによる解説。猛暑インフレが表れている。トマト・ピーマンや豚肉・たまご等の値段が上がっている。高見知可は「茨城県の照沼農園ではにじのきらめきを育てていたが、暑さに強い品種にも関わらず、暑さの影響で米粒が濁ってしまっているそうだ。コーヒー等が干ばつ等の影響で値上がりしている。」等と解説した。第一生命経済研[…続きを読む]

2025年8月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きょうの予定を伝えた。

2025年7月1日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日銀が発表した6月の短観で、景気が良いと答えた企業の割合から悪いと答えた企業の割合を差し引いた指数が、大企業・製造業でプラス13となった。2期ぶりに改善。商品、サービスで価格転嫁したことが要因。トランプ関税の影響で自動車は前回を5ポイント下回る。

2025年6月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
あすの注目ニュースは、日銀短観、自動車業界の先行きは。食料品値上げ、2000品目超えか。クアッド外相会合。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.