日銀が国債の買い入れ減額のペースを緩める。日銀の国債保有残高のグラフ。残高は少しずつ減り始めている。日本経済新聞の論説フェローの原田亮介によると、円が安くなるのが狙い。3回利上げをして金利政策を転換した。量的緩和も去年から縮小。利上げを急いだり、国債の買い入れを減らすと逆に円高が進む。だからスピードの調整をしようということ。アメリカのFRBもそう。FRBが保有する国債残高のグラフ。国債残高を黒田前総裁より前に戻すと何十年もかかる、しかもそれはアメリカ次第とコメント。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.