TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本防犯学校」 のテレビ露出情報

「センサーライトは道路向き」「外出時はカーテンを全部閉める」「玄関先にチェーンを張る」の中にある防犯対策でやってしまいがちなうっかりミスをスタジオメンバーが予想。センサーライトを道路向きに設置するのはうっかり行動だった。日本防犯学校学長の梅本さんはセンサーライトは死角ができないよう道路向きと玄関向きの両方をつけるべき、2つ付いていると防犯意識が高いと思わせると話した。カーテンを全部閉めるのもうっかり行動。梅本さんは外出時はリビングの電気だけでもつけておきレースのカーテンを閉めると良いと指摘。数日間留守にする場合やプライバシーが気になる場合は、厚手のカーテンを10センチほど開けておくと留守を感じさせず防犯対策になる。またチェーンを張っておくと一歩入ると不法侵入になる。違和感のある行動を侵入者は嫌がるため防犯対策になる。またドアの横にインターホンが設置されていると玄関の前まで侵入を許してしまうため、門や塀に設置すると敷地内に入りにくくなる。梅本さんは防犯対策で重要なのは侵入しにくくすること、侵入者は入るのに5分以上かかると約7割がやめると話した。
住所: 東京都新宿区四谷1-9
URL: http://www.j-ss.org/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるおびショッピング キニナルチョイス
「どこでもセンサー Wi-Fiカメラ」の紹介。磁石やアームによって様々な場所に取り付けることができる。またセンサーを内蔵しており、人が近づくと自動で録画を開始してくれるという。今回は充電式カメラ用ソーラーパネルもセットにして税込2万2800円でお届け。

2025年3月15日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスうっかりファミリー ~春の防犯対策編~
春に気をつけるべき防犯行動について。まず部屋ごとに好きなカーテンを付けるのはNGだという。特に子ども部屋がどこか分かってしまうと侵入経路として狙われやすいとのこと。子ども用にカーテンを選ぶなら遮光タイプか遮像タイプがオススメだという。次に表札に家族全員の名前を書くのもNG。家族構成や子どもの有無など個人情報が分かってしまうためだという。ただ表札を出さないと郵[…続きを読む]

2025年2月1日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ防犯のリアルマネー
日本防犯学校・桜井礼子さんに防犯対策を学ぶ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.