TVでた蔵トップ>> キーワード

「NTT」 のテレビ露出情報

中川聰さんが開発した超小集電。実験場が茨城・常陸太田市にある。壁には集電装置が1500個埋め込まれており、夜になると800個ものLEDライトが点灯する。去年この装置内で行われたPRイベントでは自治体や企業約30人が集結。中にはスポーツブランドのゴールドウィン幹部などもいた。施設には超小集電で発電している照明機器があり、土に照明機器を差し込むだけで発電するという、超小集電の初の製品化が実現した。さらにNTTグループの関係者もおり、誘導灯やバッテリーといった災害時に使用できる物に活かせないかと話していた。大企業も注目している技術、真山さんがこの後超小集電ビジネスの展望に切り込む。
超小集電ビジネスについて儲かるのか質問した。中川さんは広い意味でソーシャルデザインとして考えることを価値にしたいと話しており、日本市場だけではなく、この技術が結ぶ1つのネットワークをつくりたいと述べた。中川さんは1987年にトライポッド・デザインを創業、環境デザインを手がけてきた。超小集電は偶然の発見であった。試行錯誤の上2019年に開発がスタート。行き着いたのが土を使用した超小集電装置だった。超小集電装置の実装に向けて、装置の小型化のため新装置を開発した。装置にはセルロースが含まれており、土と成分が似ていることから、薄く加工し 約3週間LEDライトを点灯することができる。この装置は将来信号機やビーコン等に活用できるとかんがえている。このビジネスは医療分野にも挑戦したいと考えており、メッキをして皮膚上で神経に刺激を与えることも可能なのではと話した。政府関係者からも評価をもらうことがあるが、個人ではなく企業として組んでいく必要があると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
トヨタ自動車が建設を進める自動運転や人工知能といった最新技術の実証実験を行う都市、ウーブン・シティ。ダイキン工業やダイドー、日清食品など5社が業界の枠を超えて、この未来都市への実証に加わることも明らかにした。ダイキン工業とは「花粉レス空間」の実証実験を行う。日清食品とは「健康寿命の延伸」という新たな食の可能性に挑戦。エネオス、NTT、リンナイも参画の検討を進[…続きを読む]

2025年1月1日放送 20:55 - 22:55 テレビ東京
池上彰の元日初解説(池上彰の元日初解説 2025年はこうなる!)
スタジオでは1970年の大阪万博ソ連感のパンフレットを紹介。ソ連館ではレーニンの紹介や宇宙技術などを展示した。後に元KGBのスパイだったスタニスラフ・レフチェンコがこの時ソ連館にいたと明かしている。亡命を監視するためにKGBのスパイが目を光らせていた。アメリカ館ではアポロ12号が持ち帰った月の石が展示され、4時間待ちの行列ができた。迷子の親子を会わせるための[…続きを読む]

2024年12月19日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
NHKのエネルギー担当の解説委員の水野倫之が、スタジオに登場した。水野倫之の後ろには大きなディスプレイがあり、そこに映像を映し出せるようになっている。今日のテーマは、「脱炭素と安定供給は両立できるか エネルギー計画案 公表」。このテーマについて、水野倫之が解説する。まず最初に、解説のポイントは「(1)2040年度の電源構成(2)再生エネルギーの課題(3)原子[…続きを読む]

2024年12月11日放送 23:56 - 0:26 TBS
よるのブランチこれ知ってる?よるブラZ世代ニュース
Z世代にとって、ヘッドホンはファッションアイテムの一部だという。エディオン 横浜西口本店では韓国アイドルを起用したヘッドホンのブースなどを用意している。耳を塞がないという独特な形状の「オープンイヤー型ヘッドホン nwm ONE」もあり、周囲への音漏れを抑えている。雑音が多い環境下でも、自らの声を相手にクリアに届けることも可能。

2024年12月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
国内最大級の半導体産業のイベント「SEMICON Japan 2024」が開催、半導体を活用したAIなどの技術やサービスが展示、千を超える企業や団体が集まった。大手電機機器メーカーオムロンのブースでは卓球ロボットが展示、これまでにも発表していた技術だが今回新たに搭載した機能としてマイクから拾った人間の言葉の意味をAIで分析、3つのカメラで人間と球の動きをとら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.