TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本館」 のテレビ露出情報

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
航空自衛隊はきのう、アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の飛行経路を発表した。ブルーインパルスは大阪関西万博の開幕式典にあわせ夢洲の会場の上空で正午ごろから展示飛行を行うが、これに先立つ経路には通天閣や大阪城、ひらかたパークといった大阪府内の名所が含まれている。また、1970年の万博のシンボル「太陽の塔」の上空も通過する予定。万博の名誉会長も務める石破[…続きを読む]

2025年4月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
自動移動型の警備ロボット「SQ-2」を紹介。人を感知するセンサーが出しており、人に当たらないよう避けて移動できるほか、倒れた人を感知すると防災センターに直接連絡してくれるという。また、話す言葉を自由に設定することができる。今年開催の大阪・関西万博でも導入予定。

2025年3月29日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?(オープニング)
オープニングトーク。ゲストの藤原紀香さんはスタジオ初登場。来月の万博では日本館の名誉館長に就任しており、今日はロケで万博の中身を伝えてくれるという。

2025年3月28日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
ゲストで藤原紀香さんを招いた。大阪・関西万博まであと16日となった。藤原さんは日本館名誉館長に就任。藤原さんは「日本館は日本のパビリオンなので賓客をお迎えするとともに国内外の方に日本の良さを見ていただきたい。日本館の真ん中に美しい水盤があるから見てもらいたい」などと話した。

2025年3月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
国立極地研究所から運び出されたのは「火星の石」。日本の南極観測隊が発見した火星由来の隕石。重さ13kgと世界最大級。大阪関西万博で初めて一般公開される。火星に水が存在したことを示す貴重な資料。外気に触れると非常に崩れやすい為、温度、湿度管理の免震トラックで運搬。国立極地研究所広報室・熊谷宏靖室長が「宇宙や地球上の不思議に触れていただきたい」とコメント。万博開[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.