TVでた蔵トップ>> キーワード

「日産」 のテレビ露出情報

千原ジュニア・伊藤かずえ・谷まりあが日産のアニバーサリーイベントに登場。最新技術を搭載したコンセプトカーの中でどの車に乗ってみたいか聞かれ、千原ジュニアはニッサンハイパーフォースだとし、顔がめちゃくちゃ男前だからと理由を説明。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー東野幸治と有名人が斬るニュース
日産自動車は、次世代のコンセプトカー「ニッサン・ハイパーツアラー」を発表した。見た目はリニアモーターカー、車内はプライベートジェットを意識し、先進技術を駆使したプレミアム電動ミニバンで、ボディの前後に液晶を搭載していて、完全自動運転技術を搭載している。運転席と助手席が360度回転するため、完全自動運転の走行中は、後部座席と向かい合わせにすることが可能。座席の[…続きを読む]

2024年6月13日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ホンダは今日、新型の商用の電気自動車を発表した。今日発表されたのはN-VAN e:」。軽の商用バンをベースに開発した電気自動車で1回の充電で走れる航続距離はおよそ245キロ、およそ30分で急速充電できる。価格はおよそ243万円からで10月から販売を開始する。日本は米国や中国に比べて自動車大手のEV化の遅れが指摘されている。国内EV販売台数の4割は日産自動車が[…続きを読む]

2024年6月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自動車大手のホンダが初めてとなる軽のEVを発表した。商用の軽自動車でガソリンモデルと同様の荷物スペースの広さが特徴。ホンダは2040年までに日本市場向けの車種全てをEVや燃料電池車にする計画という。軽の市場では日産、三菱自動車が開発したEVの販売が好調で、競争が激化することが予想される。

2024年6月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
斎藤佑樹は神奈川県横浜市の日産自動車で、自動運転を取材。車の屋根などには30個のカメラやセンサーが取り付けられている。自動運転のカテゴリは運転支援システムがないレベル0から、運転手がいなくても走行できるレベル5まで6段階あり、日本メーカーでは一定条件下で高速道路上を自動で走るレベル3まで到達しており、今回はレベル4実現に向け開発されている車に試乗する。搭載し[…続きを読む]

2024年6月10日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zeroキキコミ
事故を防ぐためにも期待されるのが自動運転の技術。神奈川・横浜市の日産本社を案内してくれるのは日産の自動運転技術を担当する土井三浩常務。今回、進化したポイントは主に3つ。まずは車線変更の判断。カメラやセンサーを屋根につけることによって路肩に止まっていたバスを検出し回避した。次に歩行者などの行動予測。最後に人でも判断に迷う交差点に進入するかどうかの判断。無理に止[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.