TVでた蔵トップ>> キーワード

「日産自動車」 のテレビ露出情報

ホンダと日産自動車はきょう、それぞれ取締役会を開き、経営統合に向けた本格的な協議に入ることを議論する。関係者によると、ホンダと日産は持ち株会社を設立したうえで、それぞれの会社を傘下に収める形で統合する方向で検討していて、実現すれば、販売台数で世界3位のグループが誕生する。両社は経営統合の協議に向けた基本合意書を締結したあと、きょう午後にも記者会見を開くことにしていて、この統合に参加を検討している三菱自動車工業のトップも出席する見通し。ホンダと日産の関係を振り返ると、ことし3月に包括的な協業に向けた検討を開始し、8月にはソフトウエア開発やEV部品の共通化などで合意。そして今回、経営統合を目指すことになった。自動車業界を取り巻く変化は速く、それがよく分かる「2023年・世界のEV販売台数」を紹介(調査会社・マークラインズ調べ)。1位は米国のテスラで、2位が中国のBYD。トップ10に中国メーカーが4社も入り、シェアを伸ばしている。一方、日本は16位に日産が出てくる。そして、今後の競争の鍵を握るとされるのが車のソフトウエアの開発。これには多くの費用がかかるため、会社の資金力がものをいう。ホンダと日産は、経営統合により開発費の分担や経営の効率化を進めて競争力を高めようというねらいがある。両社のトップが、きょうの記者会見で何を語るのか注目。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
週明けの日経平均株価は初の4万7000円台。高市新総裁の政策期待から株高・円安が加速。自動車業界には追い風でプライム市場はほぼ全面高だが銀行株は逆行安。

2025年10月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
日産はマリノスについて筆頭株主にありつづけると先週金曜に発表。長期的な戦略の一貫として検討している。

2025年10月4日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日産自動車は、横浜F・マリノスの運営会社の株式売却を複数の企業に打診しているが、筆頭株主は維持する方針を示した。横浜市は日産に対し、今後も横浜市でチーム活動を継続するように求める要望書を提出した。

2025年10月4日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
日産は「横浜F・マリノス」の運営会社の株式約75%を保有しているが、経営再建に向け株を手放すかが焦点だった。これを巡り昨夜、筆頭株主であり続けるとしつつ、持続可能性を高めるため株主構成の強化を検討していると発表。株の一部売却の方針を示唆。こうした中、27年度末で車両生産を終える追浜工場を巡り、従業員の受け入れ先について労働組合と協議開始が明らかになった。協議[…続きを読む]

2025年10月4日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自動運転車両は乗る場所と降りる場所が決まっている横浜市内の26か所を送迎し、ドライバーは乗車しているが緊急時以外は操作しない。このサービスの実証実験は来月27日から来年1月30日に実施される。日産など4社は2027年以降のサービス開始を目指している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.