TVでた蔵トップ>> キーワード

「日産自動車」 のテレビ露出情報

ことしの春闘はきのう集中回答日を迎えた。満額回答の割合は去年と比べて減少したものの、大企業中心に月額で1万円を超える高い水準の回答が相次いだ。春闘の相場をリードする自動車業界では、定期昇給とベア(ベースアップ)を合わせた総額で、トヨタ自動車が最大月2万4450円、マツダが1万8千円で満額回答となった。日産自動車は1万6500円で要求を下回り、ホンダ、三菱自動車も満額とはならなかった。そろって月1万7000円のベアを要求していた電機大手では、日立製作所や富士通が満額回答となった一方、東芝は1万4000千円、パナソニックホールディングスは1万3000円にとどまった。中小製造業の労働組合などが加盟するJAM(ものづくり産業労働組合)は、ベアに相当する賃上げが平均で1万125円となり、1999年の結成以来、初めて1万円を超えた。金属労協・金子晃浩議長は「昨年特に満額回答が多かったので、賃金要求は満額回答が当たり前と思っているかもしれないが、回答はばらつきがあるにしても平均値で言えば去年と同等。中央値はややプラスになっている。絶対値で評価をもらえれば」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
ジャパンモビリティショーが開催中。大手各社が力を入れてアピールするのはEV=電気自動車。日本のEV普及は遅れており、中国では新車の4割以上がEVで、BYDは来夏軽自動車EVを投入。

2025年10月31日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか突撃!プレスリリース
日産自動車は新型EVリーフを発表した。

2025年10月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
日産自動車は今年度の営業損益が2750億円の赤字を見通しと発表。アメリカの関税の影響2750億円などを計上。上半期の営業赤字1800億円から300億円に縮小見通しで予定していた研究開発プロジェクトを先送りしたことが要因。

2025年10月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京ビッグサイト・ジャパンモビリティショー2025の会場から中継。ホンダのUNI-ONEを紹介。車輪のない一見椅子の様な形。重心移動をセンサーが感知し滑らかで直感的な操作が可能。これはホンダのヒト型ロボット「ASIMO」などの倒立振子運動を利用しているという。さらに特徴としては歩いている人と同じ速さで進むことができるため、車いすの方の心の障壁も無くせるという[…続きを読む]

2025年10月31日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
経営再建中の日産自動車は今年度1年間の業績見通しについて、本業のもうけにあたる営業損益が2750億円の赤字になる見込みだと発表した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.