TVでた蔵トップ>> キーワード

「日立市(茨城)」 のテレビ露出情報

茨城・日立市にある創業76年の「菊水食品」では、納豆は全て手作りにこだわっている。自然栽培で育てた青大豆を、大豆本来のうまみを引き出す職人技で作り上げた「奇跡の納豆」や、うまみ成分の強い大粒の黒豆納豆「菊水の大黒」、おつまみにピッタリの「どらい納豆」など、ラインアップは約30種類。中でも「海洋ミネラル納豆ミニ2」は、茨城県大洗沖の深海から採取した海洋ミネラルを使ったミネラル豊富な納豆。2008年に全国納豆鑑評会で最優秀賞を獲得し、日本一に輝いた商品。そんな菊水食品のゴージャスな納豆というのが、フィルムシートに包まれ、黄金色の輝きを放っているのは金箔。「菊水ゴールド納豆」は80gで1080円。納豆職人でもあり3代目の代表取締役社長の菊池啓司さんによると、こだわりはゴージャスな見た目。存在感ある金箔をのせるために納豆は細長い形状にしたが、その納豆を十分発酵させるために酸素を通す特別なフィルムを使用。思い付きからスタートし、完成までに約8年かかった。菊池さんは他にも思い付きで様々な納豆を考案している。例えば、日本一の生産量を誇る茨城県産メロンとコラボ。他にも、つぶあんをたっぷり混ぜた納豆、更に巨峰を混ぜた納豆、ミカンを混ぜた納豆まで。これまで思い付きで別のものと混ぜた納豆は約10品。そのうち商品化されたのはひと品だけで、パイナップル、レモン汁、ホウレンソウ、黒豆納豆などが入った「納豆スムージー」。試すことにこそ意義があると菊池さんはいう。少しでも可能性を感じたら行動に移すという菊池さんは今後、ヨーグルトなどの乳酸菌と掛け合わせた納豆を開発する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 19:00 - 20:56 テレビ朝日
帰れマンデーpresents 全国大衆食堂グランプリ(帰れマンデー特別編 全国大衆食堂グランプリ)
プロが選ぶ明日行きたい店3位は日立市にある「中華食堂 天海」。メニュー写真と違うデカ盛りの逆詐欺メニューが話題。店主は東京の一流ホテルで27年間腕を振るい、2010年に天海をオープンした。逆詐欺グルメと知らずに頼んだ客からクレームもあったという。フカヒレチャーハンはフカヒレ餡の上にのるピラミッド風のチャーハンが、写真では1つだが実物は2つだった。五目チャーハ[…続きを読む]

2025年4月2日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!群馬 栃木 茨城(秘)グルメ&仰天スポット 大連発SP
5mほどの高さだった歩道橋の橋桁が上に上がっていて、高さ10mほどになった。巨大なトレーラーが出現し、荷台には巨大な荷物がある。この歩道橋は全国でも珍しい上下に動く歩道橋で、日立市内の工場から巨大な発電機器を港に運ぶため、ルートには上下に動く歩道橋が設置されている。

2025年3月25日放送 12:00 - 12:55 テレビ東京
昼めし旅食材の宝庫 茨城県 春のグルメスペシャル!
茨城・日立市でご飯調査。果物みたいに甘い野菜を育てているという農家「わりがい農園」の割貝さんのもとを訪ねた。畑では約10種類の野菜を栽培している。果物みたいに甘い野菜は天水姫というかぶだった。

2025年3月24日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
茨城県日立市であんずの花が見頃を迎えている。今月中旬から咲き始め、見頃を迎えている。市民らが植えた72本のあんずの木が立ち並び、あんず並木として親しまれている。今週いっぱい楽しる見通しだという。

2025年3月19日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
100年以上銅の鉱山開発に携わってきたJX金属が半導体事業に参入する。公開価格843円に対し、終値は874円という好調な滑り出しで時価総額は約8100億円と、東京メトロなどに次ぐ大型上々となっている。茨城・日立市の日鉱記念館では現在の約6億円で銅山を買い取り日立鉱山として当時は開発を進め、現エネオスHDであるJXHDの傘下に入ったものの、JX金属の林陽一社長[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.