2025年5月25日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日

リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん

出演者
城島茂(TOKIO) 村上佳菜子 
(オープニング)
オープニング

道の駅の匠・平賀由希子さん。現在も増え続ける道の駅。その数1230カ所。平賀さんは17年間道の駅を巡り続けて去年の4月時点で全国1207カ所あった道の駅を全て制覇。今回は房総の絶品グルメから絶景スポットまで。知れば得する道の駅の匠さんを調査。

キーワード
南房総市(千葉)
(リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん)
道の駅グリーンファーム館山

「道の駅グリーンファーム館山」は去年2月オープン。250軒の農家・加工品業者と契約しており、旬の野菜を多く取り揃える野菜に特化した道の駅。平賀流 道の駅の巡り方1:旅の思い出に外観を撮るべし。2:買い物の前にスタンプを入手するべし。関東の道の駅のスタンプブックは関東の全184駅を掲載しており、お得なクーポンも付いている。南房総道の駅スタンプラリー(無料)は3つ集めると割引クーポンやオリジナルグッズと交換。14カ所全て集めると豪華懸賞に応募できる。今回は無料パンフレットにスタンプを集めながら3カ所の道の駅を巡る。野菜売り場では手書きのポップで調理方法をわかりやすく紹介。21品購入で計8020円。

キーワード
きゅうりそらまめにんにくの芽やよい姫 2kgアイスプラントアレッタアーリーレッドイチゴジャムピーナッツかすてら初姫房州びわ桃太郎玉ねぎ茎ブロッコリー道の駅グリーンファーム館山野フキ長生トマト関東「道の駅」スタンプブック

道の駅グリーンファーム館山を紹介。地元で採れた野菜の詰め放題を開催している。この日は新玉ねぎと新じゃがいもが詰め放題。城島茂らが挑戦した。また近くの牧場の牛乳を使ったソフトクリームを提供している。「ジャージーソフトクリーム」は須藤牧場のジャージー牛乳を使用。他にも、おすすめの道の駅として、那須塩原市の道の駅「明治の森・黒磯」は那須高原の新鮮野菜が豊富。北海道の道の駅 ふるびら たらこミュージアムは日本初のたらこをテーマにした道の駅。古平町のたらこに関する歴史や豆知識が学べる。たらこ塩ラーメンがおすすめ。道の駅は全国に1230カ所登録されているという。ここでクイズ「日本で一番道の駅が多い都道府県は?」正解は北海道。

キーワード
たらこ塩ラーメンジャージーソフトクリーム古平町(北海道)新じゃがいも新玉ねぎ明治の森・黒磯道の駅ふるびら たらこミュージアム道の駅グリーンファーム館山那須塩原市(栃木)須藤牧場
野島崎灯台

一行は房総半島最南端にある野島崎灯台へ。全国に16基しかない”のぼれる”灯台で、太平洋が一望できる。岬に立っているので朝日も夕陽も見られるとのこと。

キーワード
上田市(長野)北アルプス房総半島東部湯の丸IC浅間山道の駅 美ヶ原高原野島崎灯台
道の駅 ちくら・潮風王国

「道の駅 ちくら・潮風王国」へ。地元の漁港で水揚げされた新鮮な魚など海産物に特化した道の駅だという。施設内にあるレストラン「旬膳 はな房」では午後3時までに海鮮丼を注文するとアジフライが無料でサービスされる。他にも時期によって伊勢海老やアワビなどが半額になるとのこと。一行は海鮮丼やおまかせの握りなどを堪能した。また平賀さんによると、茨城・日立市にある「日立おさかなセンター」も海鮮が美味しい道の駅とのこと。さらに海外にも東南アジアを中心に50カ所以上の道の駅があるという。

キーワード
おまかせにぎり寿し膳おらが流 海鮮丼アジアジフライアワビインドネシアクジラサザエ久慈浜漁港伊勢海老伊勢海老姿造り南房総市(千葉)味勝手丼日立おさかなセンター日立南太田インターチェンジ日立市(茨城)旬膳 はな房潮風王国道の駅 パケワ

ちくら・潮風王国で買い物。オススメは干物で、地元業者が加工し現地販売しているため低価格だという。買い物後は平賀さんの案内でソフトクリームを試食。ちくら・潮風王国では塩をトッピングするのがオススメだという。平賀さんいわく道の駅のソフトクリームを食べると地域の名物がわかるといい、これまで食べたソフトクリームとして「道の駅 さがのせき」の「クロメえソフト」や、「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」の「村抹茶ソフトクリーム」などを紹介した。

キーワード
いさき開きくろめとび魚むろあじ開きイサキカルピジャーニクロメえソフトジェラソフト「ミルク」バニラソフトクリームヤギ千倉産 やがら大内インターチェンジ大分宮河内インターチェンジ大分市(大分)村抹茶ソフトクリーム相楽郡(京都)真鯛能代市(秋田)道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村道の駅 さがのせき道の駅ふたつい
道の駅 三芳村鄙の里

道の駅三芳村 鄙の里はのどかな田園風景に囲まれ、木のぬくもりを感じられる施設に2年前にリニューアルした。3つ目のスタンプをゲット。道の駅によってお得なクーポンが選べる。

キーワード
木更津(千葉)道の駅三芳村 鄙の里

BINGOバーガーは食べログ ハンバーガー 百名店に2年連続選出されている。リーダーはハラペーニョ、村上さんはフィッシュバーガーにハラペーニョをトッピングし、平賀さんはチーズバーガーを注文した。国産牛100%で、地元の野菜を使っている。リーダーは、野菜をスゴく感じるハラペーニョなどとコメントした。パンフレット1枚につき1人50円引きの三芳村ソフトクリームを注文。村上さんは、コクがスゴいなどとコメントした。道の駅に設置されたみるく工房の見学もできる。足湯と足つぼロードがあり、足の疲れを癒やしてくれる。

キーワード
Fish BurgerJalapeno Burgerみるく工房チーズバーガービンゴバーガー三芳村ソフトクリーム三芳村(千葉)八ッ場ダム吾妻郡(群馬)渋川伊香保インターチェンジ道の駅 八ツ場ふるさと館食べログ ハンバーガー 百名店
(エンディング)
エンディングトーク

平賀さんは「平賀流道の駅の楽しみ方を伝授した」、村上さんは「めっちゃ楽しかった」、城島さんは「知らんとこの駅回ってみたい」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.