TVでた蔵トップ>> キーワード

「日立市(茨城)」 のテレビ露出情報

茨城県日立市の塙山キャバレーはトタン張りの飲食店が12軒密集する昭和レトロな飲み屋街。50年以上営業している店もあり、各店のママを目当てに通う客で賑わう。飲食代を払う代わりに家を見せてもらう企画で出会ったのは団地妻(多分60代)の女性3人組。飲食代は2,850円だった。内藤みゆきさん(63歳)の家までタクシーでついて行った。推定距離は4.2km、料金は2,400円だった。夜11時50分に帰宅。築6年の持ち家で間取りは5LLDDKK。2階建てで生活スペースは2階。宮本浩次の大ファンでグッズがたくさんあった。ドラマ主題歌になった「冬の花」を聞いてハマり、コンサートがあると全国どこでも行くという。夫・しんじさんは大のお酒好きで酒瓶が並んでいた。キッチンのシンクに夫の写真が飾ってあった。夫は昨年、肝臓を悪くしてがんで亡くなった。食事は作り置きして冷凍したものを温めて食べる。夫は冷凍したものは食べなかったという。1階の仏間にはたくさんの写真があった。職場の日立製作所で出会い、19歳同士で結婚。夫の誕生日は10月20日、みゆきさんは10月21日で1日違いだったことがきっかけで運命を感じて急接近。出会った翌年の5月に結婚し、男の子が3人生まれた。夫は黄綬褒章(農業や工業などの分野で功績を残した人に天皇陛下から授与される褒章)を受章。溶接工歴44年で電車の制御装置の溶接をしていたという。夫は土曜日も仕事で夫婦の時間を持つことがなかなかできなかったが、毎年10月20日は日付をまたいで夫婦で誕生日会を開いた。昨年の3月に定年退職し、2週間かけて九州を一周した。ようやくできた夫婦の時間を一緒に楽しんでいたが、夫は胃の調子が悪くなった。市販薬を飲んで生活していたが、8月15日に病院へ行ってエコーを撮ったら、肝臓全部がんになっていて「年内もつかどうか」と言われた。めぐみさんは頭が真っ白になり、夫の顔を見ることができなかったという。病院でやれることはなく、自宅で療養。夫は10月5日に亡くなった。カレンダーは昨年の9月・10月のままだった。 塙山キャバレーでみゆきさんの家について行ったら…亡き夫と過ごした日々を思いながら生活する女性の気持ちが聞けました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
関東では各地で大気の状態が不安定になり各地でゲリラ雷雨が発生した。山梨県では記録的短時間大雨情報が発表された。全国的に夏の高気圧に覆われ午前中から気温が上昇、東京都心では最高気温33.5℃を記録した。一方最高気温が29.1℃となった神奈川県藤沢市、江ノ島片瀬西浜・鵠沼海水浴場では海開きが行われた。名古屋市では午後2時過ぎに最高気温36.8℃を観測し猛暑日とな[…続きを読む]

2025年6月29日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
茨城県はジャイアントパンダの誘致をしている。パンダを日立へという幟もある。パンダ商品も多く並ぶ。パンダ誘致のムードがある。菊水食品もパンダ誘致に強力している。中国の陝西省と友好関係の発展に関する覚書を締結。茨城県日中友好協会の幹部に、話を聞いた。世界で一番誘致を望んでいる県だと陝西省の人に言われたとのこと。パンダフェスを開催。日立市かみね動物園が受け入れるこ[…続きを読む]

2025年6月25日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(何を隠そう…ソレが!)
茨城県日立市にある鍋 焼肉処 金海を紹介。スタジオで唐揚げを試食した。

2025年6月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース水戸局 昼のニュース
日立市の会瀬漁港で水揚げしたばかりの魚の販売会が開かれた。会瀬定置市は地元の漁協が魚の消費拡大につなげようと開催している。ことり初開催となったおとといは、15種類、300キロの魚が並んだ。定置網漁の魚は1時間ほどで売り切れていた。

2025年6月20日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
「茂宮かぼちゃ」の販売が茨城・日立市できょうから始まった。先月の悪天候の影響で収穫量は少なかったものの味・食感は例年どおりに仕上がったとのこと。用意された約400個は1時間ほどで売り切れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.