TVでた蔵トップ>> キーワード

「日米同盟」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は昨夜発足させた新内閣の信任を問いたいとしていて、 臨時国会会期末の「来週9日に衆議院を解散し、今月27日投開票の日程で選挙を行う」と表明した。与野党は選挙を見据えて公約の検討や他の党との候補者調整を急ぐことにしている。きのう、正式に発足した石破内閣。総理大臣就任後、初めての会見で「私は長い間、政治家として大切にしてきたのは国民の納得と共感。謙虚で誠実で、あたたかい政治を行っていく。この内閣での基本方針は『守る』」と語った。閣議で決定された石破内閣の基本方針、「国民の納得と共感を得られる政治を実現し、日本、国民、若者、女性の機会を守り、すべての人に安心と安全をもたらす社会を実現する」としている。その上で、激変する安全保障環境から日本を守り抜くため防衛力の抜本的強化に取り組むとともに、日米同盟を基軸にわが国の平和と地域の安定を実現するとしている。また子育て支援に全力を挙げるとともに経済あっての財政との考え方に立ち、デフレ脱却最優先の経済、財政運営を行うとしている。さらに賃上げと人手不足の緩和の好循環に向け、生産性と付加価値の向上や実質賃金の増加を実現するとしている。能登半島地震をはじめとする大規模災害からの復興にも全力で取り組み、国民を守るための体制整備を進めるとしている。そして地方こそ成長の主役との発想に基づき、少子高齢化や人口減少に対応するとともに若者や女性の幸せと人権が守られる社会を実現するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日米首脳会談の雰囲気はかなりよかったようだ。アメリカ滞在24時間、日米首脳会談。現地時間6日午後、ワシントン着。7日午前、首脳会談。7日昼、昼食会。7日午後、共同記者会見。7日夕、ワシントン発。約25分、報道陣に公開。石破総理はトランプ氏を“大統領閣下”、トランプ氏は石破総理を“イシバシゲル”と呼んだ。外国首脳が対面で会談するのは、イスラエルに次いで2か国目[…続きを読む]

2025年2月9日放送 9:00 - 10:25 NHK総合
日曜討論(オープニング)
初めて行われた石破総理大臣とアメリカのトランプ大統領の首脳会談。記者会見では笑いが起きる一幕もあった。両首脳は日米同盟の抑止力と対処力を強化することで一致。第1部:日米首脳会談は・石破首相に問う、第2部:与野党に問う・トランプ政権で日本は。司会の牛田さんと山下さんが挨拶をした。

2025年2月7日放送 12:00 - 12:17 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣は日本時間のあす未明、訪問先のアメリカでトランプ大統領との初めての日米首脳会談に臨む。トランプ大統領がアメリカ第一主義を掲げる中、日米両国での幅広い分野での協力が世界の平和と発展につながるという認識を共有し、関係強化を図りたい考えだ。会談で石破総理大臣は「率直な意見交換を行い、首脳同士の個人的な信頼関係を築きたい」としている。また安全保障分野では[…続きを読む]

2025年2月1日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
初めての日米首脳会談が、現地時間の今月7日にワシントンで行われる見通しとなったことを受けて、石破総理大臣はきのう「日米同盟を新たな高みに引き上げていきたい」と述べた。会談では、中国による海洋進出や北朝鮮の弾道ミサイル発射など、東アジア地域の情勢が厳しさを増す中、日米両国の安全保障分野の協力強化が論点の一つとなる見込み。石破総理大臣としては“日本が防衛力の抜本[…続きを読む]

2025年1月31日放送 17:02 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
石破総理大臣とアメリカのトランプ大統領との初めての日米首脳会談が現地時間の来月7日にワシントンで行われる見通しとなった。石破総理大臣としては会談を通じて信頼関係を構築し、日米同盟のさらなる強化につなげたい考え。中国が覇権主義的な動きを強める中、両国がインド太平洋地域の平和と安定に向けてともに努力することが重要だという認識を共有したい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.