TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

日銀・植田総裁が就任し先週で1年が経った。17年ぶりの実質的な利上げでマイナス金利政策解除に踏み切るなど、新たな日銀総裁のもと大きな転換点を迎えた日本経済を外国人投資家はどう評価しているのか。50年以上日本株に投資してきたヘッジファンドマネージャーに聞いた。ジェイミー・ローゼンワルド氏は「金利のかじ取りで素晴らしい仕事をし、日本経済の成長を後押しした。植田総裁は今後も景気刺激型の金融政策を続けていくだろう。日本企業の成長を後押しし、中国だけでなく東南アジアやインドへの進出も加速させるだろう。今後は先々のインフレ指標を見ながら年末までにあと1回利上げするかもしれない」と話した。この1年、円安の進行や中国経済の減速などを背景に日経平均は初めて4万円台を突破するなど、株式市場も大きな節目を迎えた。今後の日本株のポテンシャルについてローゼンワルド氏は「日経平均は今後1年半で5万円突破、あるいは25%以上上昇する可能性がある。多くのセクターで日本企業の株価はまだ信じられないくらい割安だ。製造業全般で日本企業は存在感がある」などと話した。一方で留意するリスクとして「1つ目は東京が大地震に見舞われること、2つ目は政治的スキャンダル、3つ目は中国による台湾侵攻」などと3つの要素を指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年4月4日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
株と為替の値動きを伝えた。

2025年4月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
トランプ政権が発表した相互関税の影響はきょうも続き、日経平均株価は一時1400円超の下落幅となった。3日にアメリカの株価が大幅下落した流れを受け日本株も午前から下落。午後になるとトランプ大統領の半導体や医薬品への関税引き上げに関する発言が報じられ下げ幅は拡大。株価はその後持ち直し、終値は前日より955円安い3万3780円で取引を終えた。市場関係者は「各国の報[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ニューヨーク市場の大幅な株価の値下がりを受け、きょうの東京株式市場でも波乱が巻き起こり、9割以上の銘柄が下落する全面安の展開に。955円安の3万3780円で取引を終えた。3万4000円を割り込むのは約8か月ぶりで、きのうと合わせると2日で約2000円下落した。アメリカの景気後退への警戒感が急速に高まっていて、きのうのニューヨーク市場でもダウ平均株価は終値で1[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
トランプ関税への警戒から株価は今日も大幅に下落している。日経平均株価は約8か月ぶりに3万4000円を割り込み、一時1400円を超えて値下がりした。前日のアメリカ市場でダウ平均が1600ドルを超えて急落し、東京市場もほぼ全面安の展開となっている。トランプ大統領が打ち出した相互関税で経済が打撃を受けるとの警戒感が急速に強まり、世界的に株安が連鎖する流れとなってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.