TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

きょうの株価について、三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩が電話で解説。市川の予想レンジは、3万6600円〜3万7600円。注目ポイントは、「日経平均の急騰・急落と海外投資家の売買傾向」。グラフ「投資主体別の売買動向」を確認。日経平均は、6月第4週から上昇ペースが加速し、7月第2週の11日には、終値で4万2224円の市場最高値をつけた。その後は急落し、7月第4週の26日には終値で3万7667円まで下落した。グラフを確認すると、日経平均の急騰と急落を主導したのは、投機筋を含む海外投資家の先物取引であることがわかる。本日は日経平均の大幅安が見込まれるが、投機筋の先物主導に寄る動きがあれば、いずれは利益確定のため買い戻しが入ると予想される。日本株にとって重要なのは海外投資家の現物取引の動向。現物取引する海外投資家には、中長期化的な運用を行う年金などが含まれるとされる。海外投資家の現物取引は、年明け以降、買い越しが続いており、これが日本株を安定的に支える1つの要素になってる。足元の急速なドル安・円高は、日経平均には懸念材料だが、中長期的に見ればドル建てを重視する海外投資家の日本株評価に続くと思われる。海外投資家の現物買いが日本株を支える余地は拡大しつつあるように思われるなどと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
党内から退陣要求が相次いでいる石破総理。きょう一部の辞任報道を「事実ではない」と強く否定し、続投する意向を重ねて示した。トランプ大統領は22日、「日本と史上最大の貿易合意に署名した」と発表。今回の訪米でようやく合意にこぎつけた赤沢大臣は自身のXに「任務完了しました」と投稿した。大統領がSNSで明かした締結内容は、日本がアメリカに巨額の投資をする、自動車やコメ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ大統領が明かした合意の締結は、日本がアメリカに巨額の投資をする一方、8月1日から発動するとしていた日本への25%の関税を15%に引き下げ自動車関税は既存の関税率とあわせ15%にするとしている。8回目の訪米でようやく合意にこぎつけた赤沢大臣は自身のXに「任務完了しました」と投稿した。東京株式市場日経平均株価は一時1500円以上値上がりして終値は4万10[…続きを読む]

2025年7月23日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日経平均株価の終値は4万1171円に回復。日米交渉の結果、相互関税が15%に引き下げられることが決まり自動車など幅広い銘柄で買い注文が相次いだ。

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理がアメリカとの関税交渉が合意したと発表した。相互関税は15%に引き下げられる。自動車関税では15%にとする事で合意した。また、コメの輸入ではアメリカから輸入する割合を増やすという。日経平均株価は一時、1500円以上値上がりした。輸出関連株が相場を牽引した。トヨタは14%アップしマツダは一時、ストップ高となった。今年の最高値で取引を終えた。赤澤亮正経済[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自動車など輸出関連銘柄がそろって上昇した。経済へのマイナスの影響が軽くなるとの見方が広がる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.