TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均株価」 のテレビ露出情報

矢作さんは「景気悪化懸念がくすぶる中で、個人消費の動向を把握するという意味で、小売り売上高に注目しています。特に市場予想は、ヘッドラインが前月比プラス0.3%、自動車やガソリンといった変動の大きい項目を除いたベースでも同プラス0.3%と予想しています。しかし、下振れリスクに要注意ですね。問題はウエイトの大きいサービス消費の下振れで、個人消費に影響が出やすいです。アメリカは外食が好きなので、それが少なくなるといよいよと言えるかと」、村松さんは「岸田政権はいろんな評価分かれると思いますが、マーケットという観点に絞れば、政権発足時の日経平均は2万8400円ぐらいでしたが、バブルの高値を更新した政権でもある。新NISAの拡充とかにより日本の株式市場の裾野を拡大したり、半導体TSMCの熊本工場誘致とかこういったところもやはり評価できると思う。またアベノミクス、異次元の世界に入ったこの日銀の金融政策、こういったこともやはり正常化すべく植田総裁を任命して、着実に歩んでいるというあたりもこれは一定の評価になると思います。次の政権は、来年は参院選、都議会選挙、そして10月には衆院の任期も迎えるということで、一歩間違えると政権交代のリスクがある政権になるわけで、株式市場にとって不透明感が一番怖いですから、着実な日本の変化を期待させるような支持率を回復できる政権というのがまずは期待されるでしょう」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
トランプ関税。金曜日のニューヨーク市場でダウ平均株価が史上3番目の下落幅を記録した。日経平均も大幅に下落し、8か月ぶりの安値に。アメリカが貿易赤字を抱える国々に追加の関税を発表した。アメリカが課されている関税の半分程度を課すのだというが、日本が46%もの関税を課しているとの根拠は不明。日本に対する貿易赤字を日本からの輸入額で単純に割り算したのではとみられてい[…続きを読む]

2025年4月5日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
ニューヨークダウが4日、過去3番目の下げ幅となるなどトランプ関税による世界同時株安が進む中、きょう相互関税の第1弾が発動。世界経済はどうなるのか、専門家に聞いた。秋田県秋田市にある老舗の造り酒屋・秋田酒造。日本酒も関税の対象になることで影響を危惧。日本酒出荷量の3分の1をアメリカへ輸出。主力商品、大吟醸「酔楽天」。伝統的酒造りの無形文化遺産登録を追い風に輸出[…続きを読む]

2025年4月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
経済情報を伝えた。

2025年4月5日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は「アメリカ経済は病気を抱えた患者。でも“解放記念日”に手術を受けた。これから我が国は好景気が到来するだろう」と述べた。しかしトランプ関税が世界中で引き起こしたのは同時株安。きのう日経平均株価は一時1400円以上急落。2日連続の大幅下落。株価はアジア、ヨーロッパでも軒並み下落。もちろんアメリカでも株価は急落。4日のニューヨークダウは、[…続きを読む]

2025年4月5日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
物価高の中、注目されているリサイクルショップ。トレジャーファクトリー練馬店では今年の売り上げは去年を上回る勢いだという。山田悠斗さんは「物価高に対して中古品、リユース品の需要が高まっている印象」などと話した。4月の値上がりの食品は4000品目以上(帝国データバンクより)。222川崎港町店で買い物客に節約術を聞く。買う場所を分ける。消費者にしみついた節約志向。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.