TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

志田憲太郎の日経平均の予想レンジは37200円~37600円。志田憲太郎は、米中交渉についてベッセント財務長官が進展があったと述べる一方で詳細の発表は本日になった。マーケットは詳細の発表待ちになると思われるが取引時間中に詳細の発表などがあった場合はレンジを超えて大きく動く可能性がある。今日のポイントは物価動向に合わせた頭の切り替えで、4月の業種別上昇率上位は内需株の上昇が続いている一方で、下落率上位をみると市場は景気敏感株から内需株にシフトしている。欧米の金利動向を踏まえると市場では物色動向の変化を考える必要がある。米国金利とバリュー株・グロース株の相関関係はかなり高い。金融・保険を除いたTOPIXバリュー株は去年10月から上がっていない、金融・保険株が上昇しただけでバリュー株自体の上昇は殆どなかった。中長期的にはバリュー株投資継続で良いが、積極的な資産運用ではグロース株へのシフトが選択肢に入ってくるがそれには発想の転換が必要。AIで言えばこれからは設備ではなくAIを使う方に注目が集まる、AIの普及が追い風となるITコンサル企業やソフトウェア企業は割高に見え投資しづらいがバリュー株からグロース株への発想の転換が必要な時期に来ていると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年8月8日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日米の関税交渉の不透明感が後退したことから、きょうの日経平均株価は一時4万2000円を回復した。輸出関連株が上昇したとのこと。

2025年8月8日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
為替と株の値動きについて伝えた。

2025年8月8日放送 12:00 - 12:25 NHK総合
ニュース(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年6月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
先週月曜日の終値から1800円近く上昇し約半年ぶりに終値で4万円台を回復した先週金曜日の日経平均株価。株価の過熱感を示す指標・RSI=相対力指数は”買われすぎ”の目安となる70%を上回り74%にのぼった。根津アジアキャピタルリミテッド・河北博光氏は「先週の上昇ピッチがかなり早かったこともあり少し過熱感みたいなもので利食いが発生する可能性はある。一方で株への投[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.