TVでた蔵トップ>> キーワード

「日野町(鳥取)」 のテレビ露出情報

山陰と岡山を結ぶ「特急やくも」の国鉄時代に製造された旧型車両が定期運行を終えることになり、撮影ポイントとして人気の根雨駅(日野町)と黒坂駅の間には、早朝から大勢の鉄道ファンが集まった。やくも「381系」は国鉄時代に製造された特急電車のうち、いまも定期運行に使われている唯一の車両。新型車両の順次導入に伴って、きょうからあすにかけて定期運行を終えることになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる ミダシ
鳥取・日野町で撮影スタッフが水路を泳ぐモグラを発見。見かねたスタッフが救出した。

2024年6月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
撮り鉄と呼ばれる鉄道ファンに対応して列車の安全な運行に貢献したとして、沿線の人たちにJRから感謝状が贈られた。感謝状が贈られたのは鳥取県日野町の自治会や住民、地元住民の有志を中心する団体など。国鉄時代に製造された旧型車両の特急「やくも」が今月定期運行を終えることになり、その姿をカメラに収めようとやってきた「撮り鉄」と呼ばれる鉄道ファンを受け入れるという活動を[…続きを読む]

2024年5月24日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(鳥取局 昼のニュース)
日野町の日野川上流で行われたアユの放流には町内にある「ひのっこ保育所」の子どもたち9人が参加した。子どもたちは地域の漁協が育てた体長10センチほどの稚魚をバケツで受け取り川に放した。今日は計1万匹の稚魚が放流され、夏には20センチほどに育つという。連合会の副会長は「放流して楽しいことがあったことを胸に刻んでおいてほしい。地元の郷土愛、地元に対しての思いをいつ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.