TVでた蔵トップ>> キーワード

「金丸座」 のテレビ露出情報

歌舞伎俳優の松本幸四郎さんらが「四国こんぴら大歌舞伎大芝居」の制作発表記者会見に登場した。コロナの影響で2020年の公演が中止になって以降、今回5年ぶりに開催されるという。会場は香川県琴平町の金丸座で、今回の公演が改修工事後初の公演だとのこと。幸四郎さんは「休演日をどう使おうか楽しみ」などと話した。公演は4月5日から行われる。
住所: 香川県仲多度郡琴平町乙1241
URL: http://www.town.kotohira.kagawa.jp/kanko/midokoro/kanamaruza/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月21日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
手品、歌舞伎には多くの共通点があり、蜘蛛の妖怪が登場する「土蜘」では蜘蛛の糸を繰り出す場面があるが、「紙うどん」で使われた道具を採用している。アッと驚かせる演出はケレンと呼ばれた。手品好きで知られる歌舞伎役者、松本幸四郎氏は「初演でどれだけお客様に興味を持って貰えるか、楽しんでいただけるか。役者がいるし、芝居を書く人もいるし、振り付けをする人もいる。手品を仕[…続きを読む]

2024年2月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.カルスポっ!
松本幸四郎さんらは「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の制作発表会見に出席した。1985年に香川県から始まったこの公演は2019年まで毎年上演されていたが、2020年の新型コロナウイルス感染の影響で中止になり、今回は5年ぶりの上演となる。公演が行われるのは香川県琴平町の金丸座は天保6年に建てられた現存する日本最古の芝居小屋で、2021年の耐震補強工事後初めての上演と[…続きを読む]

2024年2月20日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
香川県琴平町にある現存する国内最古の芝居小屋、通称「金丸座」で上演されてきた「こんぴら歌舞伎」は新型コロナなどの影響で見送られてきたが今年5年ぶりに開催される。今日は出演する松本幸四郎さんと中村雀右衛門さん、中村鴈治郎さんらが都内で会見に臨んだ。4年前にこんぴら歌舞伎で襲名披露する予定だった松本幸四郎さんは「春の琴平町に旅に来ませんかと大きな声で言えるときが[…続きを読む]

2024年2月17日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル豪華列車潜入取材第3弾 おひとり様96万円~人気列車を調査
ザ・ロイヤルエクスプレスの車内に潜入。水戸岡鋭治のデザインで、車内の装飾はすべて職人の手作り。各地の宿に泊まりながら3泊4日を過ごす。ダイニングカー、展望車、ライブラリーなどを紹介。普段は横浜~伊豆急下田を走っているが、期間限定で四国に遠征している。アルコールとソフトドリンクが飲み放題。ピアノとバイオリンの生演奏や地域の文化を体験するイベントも楽しめる。さら[…続きを読む]

2023年9月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(香川局 昼のニュース)
琴平町にある金丸座は現存する国内最古の芝居小屋で毎年春に歌舞伎の公演「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が行われていた。令和2年以降、新型コロナの影響などで今年まで4年連続して開催できない状況が続いている。琴平町は来年春の開催を目指す方針を決め交通費や記者会見場の費用などの公演準備費約386万円と年度をまたいだ開催に必要な支出を決めておく「債務負担行為」として3億3[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.