TVでた蔵トップ>> キーワード

「旭川市(北海道)」 のテレビ露出情報

旭川市を訪れた。外来種は人間が持ち込んだもので人間と自然が交わる所に潜んでいる。狙うは川底に潜む高級ロブスター。開始から1分で姿を現した。ウチダザリガニは昭和初期に日本に持ち込まれ食用としてアメリカから輸入し全国24都道府県で養殖が試みられた。養殖に成功するも食卓には定着せず行き場を失い、やがて養殖場から出て野生化した。人間には野放しの罪があるのだ。いかにも和風な響きをもつ名前は本来抱くべき違和感を消し去ってしまう。いわば名付けの罪。ウチダザリガニは環境にもたらす影響から特定外来生物に指定され取り扱いが厳しく制限されている。
外来種は動物に限ったものではない。シロツメクサが日本中に広がったのは明治以降、牧草として導入された事が直接的な原因。四葉などで馴染みがあるが外来種である。次に狙うのは北海道の川を激変させ問題になっている魚。ニジマスは食用として明治時代に持ち込まれた。全国で養殖・放流され日本中に広がった。世界の侵略的外来種ワースト100にも選ばれるブラウントラウト。世界で広げたのは人間である。世界中で広がった一因は長年にわたる釣りのための放流。人間の楽しみのために豊かな自然を犠牲にする享楽の罪である。ツチガエルは養殖のコイにまぎれて北海道に持ち込まれたという。国内であって環境が異なれば外来種となる。人間に運ばれてしまった生き物が遠い故郷まで帰るすべはない。ハルザキヤマガラシはムギの輸入に混じって偶発的に持ち込まれた。
外来生物たちを美味しく調理していく。逆に日本の植物が海外へ行くこともある。アメリカでは葛。グリーンカーテンとして期待されたが今ではグリーンモンスターと言われている。1品目は外来トラウトのザンギ 外来野草を添えて。2品目はウチダザリガニことシグナルクレイフィッシュのスープカレー。3品目はツチガエルの新子焼き風。感謝を込めて実食。スープカレーはカレー自体にザリガニの旨味が出ているという。新子焼きは香ばしさとタレの漢字は間違えなく新子焼きだという。ザンギはブラウントラウトがギュっとしてほどけていく感じ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
北海道旭川市に住む4歳の男の子が行方不明となっている。親族によると、昨日午前7時過ぎに祖父の家からいなくなったという。1kmほど離れたところには石狩川が流れており、警察は川に転落した可能性もあると見ている。川のそばでは昨日男の子が身につけていたとみられるおむつが見つかって、警察と消防が合わせて約70人態勢で創作を続けている。

2025年6月22日放送 13:30 - 15:00 TBS
30秒でジャッジ!絶対に売れそうグランプリ30秒でジャッジ!絶対に売れそうグランプリ
竹内琉斗が北海道オリジナルPRを紹介。得点は86。

2025年6月19日放送 22:00 - 22:57 TBS
櫻井・有吉THE夜会夜会 食の変態たちの究極の一食
柴咲コウは東京と北海道に生活拠点を構え、味噌や醤油を一から作ったりしている。食にこだわりがある柴咲は南青山にあるmalcaの「鳴門産岩ガキのソテー 焦がしアンチョビバターソース」を絶賛。

2025年6月15日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景推理しよう!!謎解き珍百景SP
北海道旭川市の途中からカーブしている電柱を紹介。看板に当たらないためという。珍百景に登録決定。

2025年6月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
北海道・帯広では駅前の温度計が30℃を超えた。午前中に29.6℃まで上がった。道内は高気圧に被われ、午前中から気温が上がっている。午前11時までの最高気温は新得町で30.6℃などとなっている。札幌市でも午前中最高気温が27.7℃まで上がった。道内の日中の最高気温は帯広市で30℃などとなっている。気象台は熱中症や食品の取り扱いに注意するよう呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.