TVでた蔵トップ>> キーワード

「R-1 The GOLD」 のテレビ露出情報

最初のテーマは「ヨーグルトの選び方」。ヨーグルトを食べる頻度が「ほぼ毎日」の人は37.0%、「週に3~4回」の人は17.8%。半数の人が2日に1回以上、ヨーグルトを食べている。ヨーグルトを食べる理由はほとんどが健康のため。一番人気のヨーグルトは「明治ブルガリア」。現在、ヨーグルトは1700種類以上ある。「明治R-1」は1日約200万個も売れているという。他にも機能性ヨーグルトと呼ばれるものが、次々登場している。黒木瞳は普段ヨーグルトは食べず、料理に使うものだと思っているという。はいだしょうこは1週間に2回食べると話した。黒木瞳はチキンカレーにヨーグルトを入れるという。
ヨーグルトコンシェルジュの向井智香さんが登場。今までに食べたヨーグルトは3000種類以上。毎日約10種類(1.5kg)のヨーグルトを食べているという。食べたヨーグルトの味や成分などをSNSにアップしている。また、ご当地ヨーグルトへの愛も深く、その魅力を伝えるために全国を飛び回り、公演やセミナーに引っ張りだこ。さらに「ヨーグルトの本」も出版している。今回はヨーグルトの選び方を伝授してもらう。パッケージに記載してある適切な食べる量を守った方がいいという。飲むヨーグルトと普通のヨーグルトは作り方が違うだけで成分は同じ。ヨーグルトは乳酸とくっつき、乳酸カルシウムになるため、カルシウムが吸収されやすくなるという。骨密度が気になる方はヨーグルト+鮭(ビタミンD)を摂取することが大事。向井智香さんのオススメは機能性ヨーグルト。基本的にはパッケージの表記を参考にすればOK。特にオススメなのが「蒜山ジャージーヨーグルト」。自然な状態で発酵させるため、脂肪分が上に浮いて2層になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?ヒットの秘密を探れ!クイズ王・伊沢のひらめきクエスト
明治クイズ「2000年に業界で先駆けてヨーグルトの商品名に取り入れたものとは?」が出題された。正解は「乳酸菌の名前を商品名に取り入れた」で、「明治プロビオヨーグルト LG21」が先駆けだとされている。LG21は一時的に胃の負担を和らげる効果があり、2500以上の菌株から約2年かけて発見された。現在までの累計販売個数は90億個を突破している。また2009年に登[…続きを読む]

2025年1月17日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
お仕事search!それってグッジョブ(お仕事search!それってグッジョブ)
以前も番組で取材した明治に改めて取材に。おなじみのお菓子が賞品としてラインナップされるが明治のスローガンは「健康にアイディアを」というもの。前回は「明治オリゴ糖ミルクチョコレート」を紹介したが、忘れてはならないロングセラー商品が「明治プロビオヨーグルトR-1」。R-1は発売から15年、累計100億個を売り上げた。R-1は1073R-1乳酸菌という乳酸菌にちな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.