「じろう」、「ちさと」のローマ字表記について話した。文化審議会国語分科会・森山卓郎さんはいま広く使われているローマ字の実態に合わせる、日本語の音に合わせ適切に表記できるようになどとコメントした。ヘボン式のローマ字はヘボン博士が1867年に出した初版の辞典などで使われたものだという。明治に入って日本人が考案したのが訓令式のもとになった。71年前に訓令式の表記を内閣告示した。戦後、GHQが駅名など「ヘボン式」で表記した。パスポートの氏名もヘボン式で表記された。現在まで2つのつづり方が混在する形になった。森山卓郎さんは「これまでも問題意識はあったがそれぞれに良さがありなかなか決めることができずようやく見直しができた」などとコメントした。
住所: 東京都港区白金台1-2-37
URL: https://shiryokan.meijigakuin.jp/
URL: https://shiryokan.meijigakuin.jp/