- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 井上二郎 永野博孝 石井智也 ホルコムジャック和馬 是永千恵 大谷舞風
オープニング映像。
新型コロナウイルスの患者数の増加が続く中、感染力が強い変異ウイルスが広がっている。国立健康危機管理研究機構が、国内で検出されている新型コロナの変異ウイルスのうちオミクロン株の一種「NB.1.8.1」がおよそ40%を占めていると発表した。東京医科大学の濱田客員教授が、新型コロナの流行状況について解説した。
TICADで、民間企業を交えた会合が開催された。石破首相は、日本・アフリカの企業どうしの協力を加速させて鉱物資源輸送ルート整備など国境を越えた物流を強化していく方針を発表した。TICAD最終日は、保険分野・教育・災害対策などをテーマにした議論を予定していて、人物資源や鉱物資源の安定供給に向けた協力を盛り込んだ「横浜宣言」を採択する見通し。石破首相は、各国の首脳らと会談している。
ローマ字のつづり方には「ち」を「ti」とする訓令式と「chi」とするヘボン式があり約70年間、学校教育などでは「訓令式」が基本とされてきたが、広く使われている「ヘボン式」を基本的に使用するとした。”かあさん”など音をのばすつづりはマクロンという長音符号を表すほか母音の文字を並べて表すこともできるとしている。すでに定着している表記は直ちに変更を求めないとしている。
- キーワード
- 文化庁
「じろう」、「ちさと」のローマ字表記について話した。文化審議会国語分科会・森山卓郎さんはいま広く使われているローマ字の実態に合わせる、日本語の音に合わせ適切に表記できるようになどとコメントした。ヘボン式のローマ字はヘボン博士が1867年に出した初版の辞典などで使われたものだという。明治に入って日本人が考案したのが訓令式のもとになった。71年前に訓令式の表記を内閣告示した。戦後、GHQが駅名など「ヘボン式」で表記した。パスポートの氏名もヘボン式で表記された。現在まで2つのつづり方が混在する形になった。森山卓郎さんは「これまでも問題意識はあったがそれぞれに良さがありなかなか決めることができずようやく見直しができた」などとコメントした。
天神橋通商店街で、なくなっていたアンパンマンの石像が見つかった。石像は盗難届が出されていて、近くの公園のベンチの下に置いてあった。石像の所有者は「たくさんの方に励ましの言葉をいただきアンパンマンがつないでくれたご縁に感謝している」とコメントしている。
きのう自動運転システムの開発を手掛ける東京の企業や物流大手5社が共同で進めている事業を公開した。会場は茨城県内のテストコースでドライバーがハンドルから手を離すレベル2の自動運転でトラックが走行する。時速は最高で約70キロ。トラックは先月以降、週5回程度「東名高速道路」などを走り関東と関西の間の物流で実際に活用された。
オリオンビールが東京証券取引所に株式を上場するというニュースも入ってきている。プライム市場に来月25日に上場する予定で会社によると沖縄県に本社を置く製造業で東証に上場するのは初めてだという。
大手アパレル企業で去年からここで始めたのが四季から五季にすること。秋らしい色で透け感・薄手の生地の商品などを紹介した。9月いっぱい夏物をおき生産量も30%以上増やした。残暑が厳しい9~10月上旬を新たな季節と位置づけ自社の調味料を使ってもらうレシピを開発しホームページなどで公開する取り組みもある。理由は近年の猛暑によって調理意欲が減り、和風だしの素の売り上げが夏の時期に10%以上落ちているからだという。レシピの開発では「あまり火を使いたくない」などのニーズに応えることを重視している。
- キーワード
- 中央区(東京)
マダニが媒介する感染症「SFTS」の今年の患者数は135人で、過去最多になっている。4年前にネコから感染したとみられる松本泰和さんは、全身の状態が悪化して入院して10日ほど意識がはっきりしない状態が続いた。
イスラエル軍とハマスの戦闘により、パレスチナ・ガザ地区が深刻な食料危機になっている。日本政府はWFPを通じて、新たに5億円の無償資金協力を行う。
京丹波町の養鶏場を訪れた。約7万5000羽の鶏が飼育されている。暑い時期はSサイズの大きさの卵が大半を占める。渡辺篤志さんはニワトリに異変がないか3時間ほどかけて確認している。特に気をかけるのが鶏舎内の温度管理。クーリングパッドの冷気を大型ファンで循環する。今年はこの活動を急きょ1か月早めてスタートさせた。暑さでエサを食べないニワトリが増えると産卵率が低下、小さな卵が増える。食欲が低下したニワトリに栄養価の高いエサを与えることにした。飲み水には重曹を配合した。しかしコストは増加し経営を圧迫している。
井上二郎さんは「まずは異常気象を食い止めるための努力をせねばと感じた」などと話した。卵の価格について専門家は「暑さが和らぐと産卵率は上がるが秋は需要が増える季節。価格は高いまま大きく変動しない」などとコメントした。
気象情報を伝えた。
今永昇太がブルワーズ戦に先発した。今永は7回を2失点。チームは敗れ6敗目となった。
ドミニカ共和国出身のファン・フェリシアーノさんは明るい人柄がチームメイトに人気。フェリシアーノさんの本業はスペイン語の通訳。フェリシアーノさんは6年前に通訳になった。フェリシアーノさんは「広島カープのサポートをするためには何でもする」などと話した。
経済情報を伝えた。